

しおり
今リビング階段です。
料理の匂いが2階まで上がってきてしまうので、玄関階段だったらよかったかなぁと思います。
今は玄関トイレです。
生理の時はお風呂の近くにトイレがあったらよかったなーと思います。でも、お風呂がリビングに近いので、トイレも近くなるとそれはそれで嫌なので、トイレは玄関で良かったと思います。

まああ
理想はリビング入ってすぐ横が階段
トイレは玄関そばかな?と思います😊

ゆみ
うちは廊下階段、玄関トイレです!
将来子供の友達が来たときに、リビングでパジャマ(基本出かけなければパジャマなので)やくつろいでいる姿を見られたくなかったのでリビング階段にしませんでした。
トイレは中に通すほどでもないお客さんが来たときに部屋の中通ってトイレに行かれるのが嫌なので玄関トイレにしましたが、お風呂の側にすれば良かったです!それでもやっぱり中は通って欲しくないので廊下から脱衣所に行けるようにしてその付近にトイレをつければ良かったなーって思います😣
お風呂の側にすれば良かった理由は、子供がすごくたまに浴槽でうんちしちゃうことがあって汲みとって捨てる導線が長いからっていうのと、老後入浴中にトイレが近くなったりしたときに便利かなと思うからです😂

みわ
理想はリビングで階段でしたが、階段がリビングにある事で部屋が狭く感じると聞いたので、玄関階段です。トイレはお風呂の側にしました!実家が玄関トイレで来客中にトイレ行くのが不便だったので💡

りお
リビング階段です。
匂いとか音とか結構ダダ漏れです。冬場は暖が上に上がってる気がします。
帰ってくる時中を自動的に通るのはいいですが引き戸が欲しいなぁと思いました。
玄関トイレです。

ににー
玄関階段はお子さんが大きくなって反抗期とかになったら、そのまま上に上がってしまいあんまり顔を合わせなくなる可能性を考えてしまいました🤔
リビング階段は確かに音とか匂いとか上にいっちゃいそうですね💦
実家はリビング階段ですが一応気持ち階段にカーテンあります😊
玄関トイレは来客時に木になるのでお風呂側にうちはつくりました!

ママリン
玄関階段が良いです。実家がそうで使いやすかったから。子どもの友達とか来てリビング必ず通るなら綺麗にしとかなきゃだし。でも、流行りなのかほとんどリビング階段ですよね。
トイレは、お風呂付近かつ部屋を通らないところが理想です。

エール
玄関階段です。
反抗期に顔合わせない・会話が少なくなる云々は育て方によるのかな?と思っているので、そこは間取りに頼らないことにしました。
そもそも反抗期に親子の会話が少なくなるくらいは正常に成長している証だという認識なのでそこまで悪いこととは思ってないです☺️(自分もそうでしたし…)
臭い・音の問題やリビング階段ではリビングで来客応対時に落ち着かないなど生活スタイルと照らし合わせるとウチは玄関階段が良かったです。
トイレは玄関ホールにありますが、回遊出来るようになってるので浴室からも近いです。
玄関→玄関ホール→直進途中にトイレ→洗面所・浴室→LDK→玄関ホールとなっているので、ぐるっと回れます(^^)
-
エール
書き忘れましたが、玄関で来客応対時のトイレについては2階トイレを使うことで問題解決しています(^^)
- 3月31日

はじめてのママリ🔰
⚫︎玄関階段
⚫︎玄関トイレ
リビング階段は、リビングが狭くなることや子供にとって危ないので最初から玄関階段がいいと伝えていました。
玄関を広め(10畳ほど)とっています。
お客様が来られることを想定して、玄関トイレにしました。

genkinominamoto
リビング階段、玄関トイレです💡
リビング階段は冬は上からの冷気が降りてくるので善し悪しはありますが、、
トイレは玄関ですが、引き戸挟んで隣りがお風呂なので行き来できて不便ないです。
来客があっても気にせずトイレしてもらえるしいいと思ってます😊

ままりぃ
リビング階段、玄関トイレで計画してます🌟
玄関階段にしてもリビングが圧迫されちゃう間取りでして。。それなら普段いるリビングに階段も入れたほうが広々感じそうだったので、リビング階段にしました😊
家に人を招くのが苦手な夫、共働きなので子供の友達も平日は呼べないため、来客はそんなに気にすることないかなと予想してます!
玄関トイレは音が気になるので、リビングと離したくてそこにしました😊
玄関→ホール→洗面所→ランドリー→脱衣→お風呂
玄関→ホール→LDK→ランドリー
と回遊?できるように考えているので、お風呂前にトイレ行きたくてもそんなに大変じゃないかなーと予想してます💦
まだ実際の体験じゃなくてすみません🙇♀️

ほのゆりか
我が家は玄関とリビングの間に階段があってリビングに上がる前に階段です
リビングから少し見えるぐらいにしました
トイレは玄関は絶対にしないです
仕事で多くのお客様の家に行きますが玄関で話している時にトイレとか結構あります
子供が帰って直ぐにトイレなんて1年か2年間ぐらいの話です

太朝陽
玄関階段+玄関トイレです✋
リビング階段にしようと思ってましたが、
実家がリビング階段で料理の臭いと冬場の暖房代がかさむよ!との事でうちは諦めました😅
ですが、
当時、小学5年だった子が居て友達が来たり
知らない間に増えてたりと😅
そんなこんながあり
階段の壁をくり抜き人の出入りが見えるように
窓を付けました💡
リビング側にレースカーテンを付けて階段側からは中が見え無いようにしてます!
今はもぅ高校生になり♂てのもありますが、反抗期も来て「ただいま」を言わず部屋に行く時もあったりしますが😅
窓のおかげで「あ、帰って来た( ̄▽ ̄;)」と把握できますw
そうじゃない時も、コンコンと窓叩いてこっちが覗いたら「ただいま😛」とする時もありますw
ま、こんな窓を付けるとゆぅ方法もありますよーと言う事でした😅
トイレはやはり玄関トイレは冬、寒いですw
あとトイトレがちょっと冬場は億劫になっちゃいますwトイレは中にすれば良かったなぁとおもってますが、特別不便ではないです。

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!
どっちも良し悪しあって悩みますよね💦
旦那は家に興味ないのでじっくり考えます🤔
コメント