![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレを始めて1ヶ月半。成功もあったが最近は嫌がり、進歩がない。休むべきか続けるべきか。効果的なアドバイスを求めています。
トイトレについて
初めて質問させていただきます。
2歳の娘がいます。
先月よりトイトレを開始しました。
始めてから1ヶ月半ほど経ちます。
・オマル使用、補助便座は嫌がる
・家にいる時はトレパン、外出時はオムツ
・トイレ成功したらご褒美シール
始めて2週間位たった頃から、一時間おきにオマルに座らせればオシッコはできるようになり、
ウンチは、踏ん張り始めたら座らせるようにしたら、何度か成功しました。(ただし出るまでに、ウロウロしたり何回も立ったり座ったり、相当時間がかかります…)
しかしここのところ、トイレに誘っても嫌がり、
座らせても出ない事が増えてきました。
「出ない」と言いながら、数分後にパンツにお漏らし…
「オシッコ出ちゃったー(ヘラヘラ😗)」と事後報告です。
こんな状況が1ヶ月ほど続いており、進歩がありません😭
本人にやる気がない以上、一旦トイトレお休みするべきですか?
それとも、成功する時もあるのでこのまま続けていくべきか…
はたまた、効果的な声かけなど、アドバイスありましたら教えていただけたら嬉しいです😞🙏
#2歳
#トイトレ
#トイレトレーニング
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
本人にやる気が出るまでお休みしても良いかと思います…こちらが疲れてしまうので💦
一度お休みしつつ、オムツは恥ずかしいね、パンツはお姉さんだね的な声かけを無理のない範囲で伝え続け、娘さんがオムツ嫌やパンツに目覚める、トイレに目覚めたら本腰入れてやっても良いかもです‼︎
![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみん
2歳9ヶ月の娘ですが
1ヶ月くらい前にオムツが取れてトイトレ終わりました!!
我が家の場合ですが
2歳入ったくらいで始めたのですが本人のやる気があまりになく一旦お休みしてて
私もいつでもいいやって感じで放置してました。
お休みしてる間も
メルちゃんのトイレ買ったり
私がトイレ行く時一緒に連れてったりして
おしっこうんちはトイレでするもの!
って事を教えてました!!
2歳8ヶ月の頃
そろそろ大丈夫かな?と思い
いきなり布パン履かせてみました!
最初はお漏らしさせて濡れた感覚覚えさせればいいかなってくらいで履かせましたが
お漏らしして濡れたのが相当嫌だったのかいきなり
スイッチ入って
2日間はびしょ濡れ生活でしたが
3日目から徐々にわかってきて
4日目には完璧になり
トイトレ終わりました!!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
4日でトイトレ完了すばらしいですね‼️👏
そうですね、本人のやる気スイッチが一番重要ですよね。
焦る理由もないので、タイミングを待とうと思います☺️- 3月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね、お互いストレス溜まるのは逆効果ですよね💦
まずは声かけから徐々に様子を見たいと思います‼️