

shaon
お昼寝は二時間ほどされてますか?
お昼寝でも足りないと確かに夕方眠ってしまいますね(;^_^A
ただ、それを寝かさずにおこしたままご飯すると眠たくて泣い食べないということもありえますので、何時間も寝かすのではなく、眠ったなと気が付いてから30〜1時間で起こしてしまうと良いとおもいます。少しでも眠れたらスッキリもするとおもいますので。

りあ
うちも8ヶ月です^^
夕寝しちゃうと夜寝ないので、16時以降は寝かせないようにしてます(>_<)
ちなみにうちの子の場合は、
午前午後でお昼寝合計1時間〜2時間
17時 離乳食
18時 お風呂
19時 授乳
19時半 就寝
6時 起床
で、朝6時までの間はほとんど起きません!(たまに1回授乳)
早起きしてお昼寝しっかりすれば夕寝がなくなって早く寝てくれるかもしれませんね!

退会ユーザー
日中はたくさん遊んでますか?
うちの子も8ヶ月くらいの時は夕寝してましたが、1時間程度で起きてまた遊んでました(^^)
質問読ませて頂くと、夜が遅いから夕寝してしまうのかなと感じました(>_<)

あいうえお
うちの子は今9ヶ月で
18時までにはお風呂に入れて
ご飯を食べたら20時頃には寝てますよ‼︎
朝は6時半頃に起きて
朝10分ほど寝て
お昼からは1時間くらい寝て
20時から6時半の間は
1度ミルクで起きるくらいです(^∀^)

ぴっぴ
以前検診で生活リズムについてお話がありましたが、朝起きる時間でリセットするといいみたいです!
早起きして朝日を浴びると体内時計がリセットされるそうです。
あと、午後の睡眠は1時間だけなら、夜の睡眠にひびかないみたいですよ(*´∀`*)

ゆとま
回答ありがとうございます!
お昼寝は1時間くらいです。
10時頃に朝寝30分くらい
12時に離乳食
13時頃に1時間お昼寝
起きたらベビーカーでお散歩30分〜1時間
15〜17時の間に1時間ほど夕寝
起きてる間はずっとおもちゃで遊んだりTV見たりつかまり立ちしたりして動き回ってます。
夕方はできるだけ寝かさない、寝かしても30分くらいで起こすのが良さそうですね(;≧д≦)
そういえば朝の日光は最近当ててなかったかもです(;´v_v)ゞ
とりあえず明日は朝起こして日光浴させてみます!

ゆとま
りりママさんのスケジュールを参考にしてみたところ20時頃には寝てくれるようになりました!
回答くださった皆様ありがとうございました(つ∀`*)
コメント