
実親と兄家族と仲は良いです。しかし、実家に兄家族が同居している場合…
実親と兄家族と仲は良いです。
しかし、
実家に兄家族が同居している場合、
行くのを控えていますか?
また、週末帰ってるのですが
兄が実家で子供預けたり頼っているため
私は子供を預けたり頼れず
気を使うようになってしまいました。。
母は兄嫁大事にするじゃないですか。
私の実家でもあるのですが
帰っても帰る意味もなく
気を遣い居心地悪くなってしまい
親からは気にせずおいでと言われても
帰り辛くなってしまいました。
義理実家は遠く、頼れないです。。
旦那は手伝ってくれますが仕事で忙しく
旦那以外誰に頼ったらいいのか...
同じ立場の方いらっしゃいますか😞?
文章めちゃくちゃですみません。
- はじめてのママリ🔰 (7歳)

♡Mママ子♡
なんで同居してるかによりますよね。
親が長男は同居当たり前という考えだったりするなら、やっぱり遠慮しますね。
お嫁さんは同居してくれて、親の老後も支えてくれるでしょうし😣
逆に自立出来ない、マイホーム資金貯めるためとか、居候みたいな同居なら私なら遠慮せず行きますね!
弟は海外生活なので数ヶ月実家に帰ってくる時は実家に泊まるのですが、私は遠慮なく帰ります😊

はじめてのママリ🔰
兄嫁の立場からしたら、控えていただきたいです。
申し訳ないけど、義母と義姉妹が一緒にいるところほど同居をしていて嫌なものはないです、、
私はお願いされて同居してる立場なので。。
子どもの預けるのもやはり同居してる方を優先してもらわないと同居してる意味がないと思ってしまいますね。。
厳しい意見ですみません。

れもん
同居している立場です。
毎週末、いくら仲良くても義妹が返ってくるとストレスです。
平日仕事してるなら余計に。
預けたいなら、自分の家に親を呼んで見て貰えばいいと思います。
うちの義両親はよく義姉の子を見ていますが、基本義姉家に行ってます。
コメント