8ヶ月の娘を育てる中で、ワンオペでの育児が大変で自信を失いつつあり、感情が複雑になっています。家に2人だけで周りのサポートがなく、育児や感情の整理に悩んでいます。夫は理解があるが、話すと泣いてしまうため伝えづらい状況です。コロナ禍での孤独感も影響しているようです。
8ヶ月になった娘を育てています。
平日4日出張、土日どっちか仕事、帰りは
10時が大半です。
ワンオペってキツイですね。
ママ友近くに居ないのもありますが
本当に家に2人だけ。大人との会話はレジくらいです。
日々成長して目が離せないし重くなってきた娘、
自分の体力のなさにも悲しくなります。
周りから見ても穏やかな子で、育てやすいと思うのですが
どうしても疲れてしまいます...
なにが疲れるの?って言われると分からなくて。
なんとなく育児に自信が無くなってきた気がします。
この関わり方でいいのか
この量のご飯でいいのか
余り遊んであげられてないな
今日あんまり笑ってないかも?
叫び声も泣き声もきつい...
でも今しかこの姿は見れない、
もっとこうしてあげればよかった等の記事を見ると
自分の感情がこんがらがってそれでも泣けてきます。
旦那は仕事で疲れてるのに帰ってから
私の大変だ話を伝えるのがかわいそうで
あまり言いませんが察しがいい人なので
なんか疲れてない?どうした?って聞いてくれますが
それにも申し訳ないし話したら泣いちゃうし
娘は可愛いし、笑ってくれると嬉しいし愛おしいです。
でも疲れた、1人になりたい、ちゃんと笑いかけられない自分が嫌で仕方ないです。
コロナで家に篭りがちなのもあると思います。
どうこの感情を対処すれば...
- 初めてのママリ(3歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)
退会ユーザー
旦那さんに相談しても全然いいと思います。むしろ今の状況だとした方が良いと思います。
まみぃ
コロナで出掛けづらいですし、色々考えすぎちゃうとしんどいですよね💦
私もすぐストレス溜まるし、体力も産後落ちてるからか疲れやすいです😢
やっぱり唯一理解してくれるのって身近にいるご主人ですし、今のそのままの気持ちをお話しされた方が良いと思います。私も疲れてるのにこんな事話したら…とか思ったりしますが、やはり耐えられず話しちゃいます。でもそうだったんだね、それは大変だったなぁとか共感してもらえるだけでもあぁ、話してよかったって思えるし気持ちが違うと思います。
あとはお天気良い日はお散歩行って私は空見ながらぼーっとしたりして気合入れてます笑🙋♀️
お互い力入れすぎず育児やりましょ!
コメント