
抗生物質のお薬と授乳について分かる方教えていただきたいです💦泌尿器科…
抗生物質のお薬と授乳について分かる方教えていただきたいです💦
泌尿器科や、耳鼻科へ通院したときは
授乳中であることを伝えると、では授乳中ですので抗生物質は飲めないから出さないでおきますね
と言われるのですが、歯科では大丈夫ですとのことで処方されます。
自分なりに調べてみると、セフェム系の抗生物質は授乳中でも多少問題はないとされているようですが、
調べれば調べるほど
授乳しても問題はない
不安であれば服用中は授乳を避ける
歯科では先生は内服薬について詳しくないので分かっていない等
とても不安になる内容のものまであり💦、あくまで情報なので全ては鵜呑みにはできませんが、やはり不安になります💦
とくに最後の内服薬について詳しくない、に関しては
実際聞いたこともあり、全部の病院がそうではないことはもちろん承知ではありますが
抗生物質を飲んで授乳された方で、問題なかった方おられますか?!
子供への影響はどのようなものなのでしょうか?!
脳へのダメージとかではなく、少し具合が悪くなる、などそのような感じでしょうか?
子供の夜泣きが多く、何度も起きるたびに授乳して寝ています。
1度起きるくらいであれば、なんとか授乳せずに寝せるとしても5、6回起きるため断乳は厳しいかな、、、😭と困っております💦
- ま(6歳)
コメント

ママリ
薬剤師をしてます😊
抗生物質飲んだくらいで脳にダメージや気分悪くなったりのんて稀な話です。
そもそも母乳から薬が移行するなんて1%以下の話です。
それでもないとは言えないので出されない場合があると思います。
子供だって抗生物質や薬を飲むのだから害なんてことはありませんよ😊

4boy mama
今4人目を授乳中で、上の3人も完母で育てましたが、抗生物質飲んで授乳した事ありますよ🙌
全員元気に大きくなってます😊✨
薬の内容などは私も詳しくないので分かりませんが…
授乳中だと伝えた上で病院で出してくれた抗生物質なら飲んでいいと思います🙋♀️
-
ま
実体験を教えていただき助かります😭気にし過ぎてしまって今夜どうしよう💦と焦っておりましたが、安心して授乳できます😭
服用後、数時間おいたりせず
すぐに授乳してましたか?!- 3月28日
-
4boy mama
すぐだったかは、忘れてしまったんですが…
3番目の時に新生児期に上2人もまだ小さく疲れも出たのか…副鼻腔炎になってしまい、さすがに…新生児期だと思い、4日ぐらい薬を飲まずに耐えてみたけど…熱が下がらず耳鼻科に行きました。
先生曰く、授乳中とは言えどお母さんがこんな状態の時は抗生物質を飲まないといけないと言われました🙌
私も不安でしたが、新生児期でも飲んで授乳して大丈夫だったので、1歳も過ぎてますし、もうお熱とか出たら抗生物質飲むこともある年齢かなっと思うので、そんなに置かなくても大丈夫だと思いますよ🙋♀️✨
私もだいぶ、時が経ってるので…曖昧ですみません😓💦- 3月28日
-
ま
そうですよね、母が薬を我慢したことによって体調崩してしまったら、家事も育児も回らなくなってしまいますよね😨
詳しくありがとうございます!- 3月29日
ま
薬剤師さんなのですね!!😳
回答いただけて嬉しいです😭
言われてみればそうですよね!新生児ならともかく、1歳過ぎていますし子供がお薬を飲むことだってありますよね😌
授乳するにしても服用後5、6時間くらい間をあけなければならないのかなと思ってましたが、これも気にする必要はないですかね?!