※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっコでくらしたい
子育て・グッズ

4ヶ月検診が延期になり、離乳食について不安がある。自分で調べて進める必要があり、効率的な方法やおすすめの情報源を知りたい。

今月4ヶ月検診の予定がありましたが
市のはからいで延期になりました。

4ヶ月検診では小児検診の他に
離乳食についてなどお話も聞けるとの事であてにしていたのですが聞けなくなりました。
もうすぐ4ヶ月半です。
ミルクをたくさん飲むので
スプーンで白湯を数杯だけ飲ませて練習していますが
すごく上手に飲んでくれています。
なので5ヶ月になったら始めたいと思っていたのですが
同じような方はどうしてますか?

というか離乳食は、
もともと自分の判断で自分で調べて進めていくものなのでしょうか?

調べた方はどういう方法が効率的でしたか?
おすすめのサイトや本などあれば教えていただきたいです。

コメント

ままり

離乳食カレンダーみたいな検索をかけて、何個かのサイトを見比べながら進めました😃あとステップ離乳食アプリ使いました❗

  • すみっコでくらしたい

    すみっコでくらしたい


    ありがとうございます!
    調べてみます!

    • 3月28日
arimama

同じくです😂

うちは、来週5ヶ月に
なるのでどうしようかと…

初めるタイミングも
よくわからないし
途方に暮れています。
座る椅子とかも
何も準備しておらず
完全に出遅れています😱

  • すみっコでくらしたい

    すみっコでくらしたい


    もうちょっとで5ヶ月なんですね!

    うちの子は寝返りもして
    あぐらに乗せてたらすわれるし
    食べ物見てよだれも出てくるので
    5ヶ月なるまでには娘の方の準備は整いそうです
    あとは私が間にあうか…っていうかんじですね(笑)

    しばらく膝で食べさせて
    難しかったら椅子は検討しようかなーって思ってます!
    でもほんとにどこまで準備すればいいのやら…
    今検索魔です←

    • 3月28日
  • arimama

    arimama


    うちは、寝返りしてないし
    近くで食事しても全然
    食事に興味なく
    パクパクするかんじも
    ないのでまだかなーと
    思って余裕ぶっこいて
    いてちょろっとママリ
    見たら5ヶ月から始めてる方
    多くて今パニックで
    調べてたら
    こんな時間です。笑
    まさかの子も起きて
    寝るタイミング完全に
    失いました😱

    お皿とかなんにも
    ないです🤦‍♀️
    買い物行きたいですが、
    外出自粛地域に住んでおり
    ネットポチるしかないけど
    実物見たい気もするし…
    やばいです😇

    • 3月29日
  • すみっコでくらしたい

    すみっコでくらしたい


    おはようございます。
    あの後寝られましたか?

    私もネットでポチろうと思ってますよ(笑)
    もうこんな御時世なので
    無理はしないことにしました!
    ちなみにうちも外出自粛地域です。
    暖かくなってきたので
    そろそろ落ち着いて欲しいところですね、

    • 3月29日
  • arimama

    arimama


    あのあとしばらくニコニコ
    ギャーギャーを繰り返して
    1時間後寝てくれました!笑
    しかし、3時間後にしっかり
    起きました。笑

    ポチるしかないですね🤦‍♀️
    ほんと嫌ですよね!!!
    本買いに行くにも
    出れないし、ネットは
    書いてあることバラバラで
    戸惑います😭
    今年初めはインフル怖くて
    ひきこもり…
    今はコロナでひきこもり…
    ストレスプラスされて
    産後ハゲが加速してます😇笑

    • 3月29日
  • すみっコでくらしたい

    すみっコでくらしたい


    覚醒しちゃってたんですね、
    お疲れ様です

    もう自分なりに情報比較して解釈するしかなさそうですよね^^;

    産後の抜け毛ほんとに困りますよね!
    楽しいことを考えながら過ごしましょう!

    • 3月29日
フラワー

うちも4ヶ月半で
区の検診が延期になって
離乳食のことが聞けてなくて
不安になってる者です😭

全く同じですね、
一応、検診は来月中旬から再開するみたいなんですが、

私もスプーンだけは母乳ちょこっと乗せて飲めるか試して、ベー👅とかせずスプーンを受け入れてたので始めようかなと思うのですが

来月の検診の受診時点で5ヶ月半になります😂

本も買おうかと思ったんですが、案外アプリが使えそうです❣️2つくらいダウンロードしてみました

・きほんの離乳食
・手作り離乳食

の2つです、私もわからないので参考にならないかも知れませんが…お互いがんばりましょね🥰💕

  • すみっコでくらしたい

    すみっコでくらしたい


    来月再開予定あるんですね!

    5ヶ月半だと遅くもないから待てそうな気もしますが
    それだけ赤ちゃんの準備整っていたらこちらも始めたくなっちゃいますね^^;


    アプリダウンロードしてみます!

    • 3月28日