※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
milm
妊娠・出産

旦那様が泣いた時点はどこでしたか?陣痛室まで感動するか、途中で帰ることはありますか?

いつもお世話になっています。旦那様に立会いしてもらい旦那様が泣いた方に質問です。どの時点で旦那様は泣いていましたか?笑
①私は分娩室は一人がいいのですが、陣痛室までだとやはり旦那の方は感動しないのでしょうか?
②陣痛室に一緒に入る予定ですが、陣痛が長すぎて途中で帰ってしまった旦那様はおられますか?

コメント

miyu

私は産むのは一人がいいです❗
出産のミットもない姿は、後々旦那のトラウマになりそうだし、立ち会わなくても、子供共々大事にしてくれると思うからです。
何より血を見ると男は引くと思いますしね(笑)😄

2525あいにゃん

私の場合は子供が生まれて、おしもの処置をする際に旦那が一度分娩室から出されたそうで、別室に案内されて1人になった時に感動して泣いてたらしいですw私はそれどころじゃなかったのでその話はあとで聞きましたw

deleted user

立会いは賛否両論ですよね〜☆
1人目は最後まで立会いしてもらい生まれた瞬間、静かに泣いてました笑
2人目は立会い希望でしたが間に合いませんでした。
そして今回も立会い希望です。
立会いじゃないと生まない!と言いました笑
夫婦だからこそ見せれる部分だと私は思います。
だいたい頭の上のほうからの立会いで出てくるところは見えないようになってますよ。

ミッキー

陣痛中まで旦那いましたが
分娩室では1人でした。
陣痛中は感動しないと思います。
必死に腰などさすってくれてました。
妹から聞いた話しですが分娩室では1人なので旦那は外で子供の鳴き声が聞こえて泣いたみたいです(笑)

deleted user

私はもう陣痛室には行かず分娩室に居ました!
だから陣痛から出産まで分娩室に居ました(*^_^*)
旦那はいつから涙を流してたのかわかんないけど
たぶん産まれた直後から涙出てたんじゃないかな(*^^*)

  • deleted user

    退会ユーザー

    陣痛から出産までずっと一緒にいました!

    • 5月31日
まままり

立ち会い出産で、生まれて初めて声をあげたときに泣いていました\( ˆoˆ )/

私は陣痛が長かったので看護師さんから、主人は病室に戻って仮眠を取らないと立ち会いできないよーと言われて、陣痛室から微妙に移動していました(笑)

モコモーコ

私は2人とも立ち会いしてもらいました!
出産の時に居てもらえて心強かったですよ。で、生まれてすぐ泣いていました(笑)
それまでは私が痛がるので主人も必死だったようです(笑)
賛否両論ありますが、私は立ち会いしてもらって良かったです!

ちぇりりー

はい!(^-^)/うちは旦那泣いてたらしいです。私はそれどころじゃなかったですが笑
恐らく誕生の瞬間に泣いたんだと思います。普段は冷めた旦那なのですが、物凄く感動したようであれは立ち会うべきだ。と言ってました。


①陣痛は長引くと旦那さん疲れちゃうかもしれませんが、私はさすってもらったり荷物出してもらったり沢山働いて貰いました🎵
②うちは8時間近く陣痛室にいましたが、一旦 必要なものを家に取りにかえって貰いましたよ。

まとめると旦那には陣痛室からトータル18時間付き合ってもらって、その間一旦荷物取りにかえってもらった感じです。

skre-ch

こんにちは!

①私は陣痛室から分娩室まで付き添ってもらいました!旦那の泣いてるところは見られませんでしたがやはり誕生した瞬間は感動したそうで涙が出たそうです!笑
陣痛室までだと奥様のサポートが主になるかなぁと思うのでで感動というよりは汗ふいたり、腰をさすったり忙しいかもしれませんね!(*^^*)

②陣痛室に来てもらいましたが、誘発だったのでうまく陣痛がつかずに家に帰ったり、ご飯食べに出かけたりしていました!夜中は一晩中ついててくれました!

子供が産まれてから私は処置があるので赤ちゃんと少しの間離れていましたが、旦那は身長測ったりしてるところを見たりできたそうです!

子供が産まれてくる瞬間は今も忘れられないくらい感動的でした!
母子ともに元気に産まれてくれますように!
頑張ってくださいね((*´∀`*))♪

deleted user

うちは、子供の産声が聞こえた時、泣いてました。
陣痛始まってから出産までの13時間ずっと一緒にいてくれてました。一緒に産声きけてよかったなあと思ってます。

シマム

うちは、一人目も二人目も最初から最後まで産声あげたあと処置中は、外に出されるので終わってからもいましたー!やはり旦那いわくあの陣痛の辛いのを見て出産、産声の一連の流れをそばで見ることでどれだけ凄いことか、感謝できるかと感じるみたいですね!二人とも胎盤も見ましたが、あれで赤ちゃんとつながっていたんだねーとまたまた感動してましたよー!とにかく必死に産んでいる姿に感動するみたいですね!私も旦那さんが居てくれないと不安だったので嬉しかったですね!

ままデビュー

陣痛室、分娩室どちらでも泣いてました。
陣痛室の場合は私があまりの痛さで助けてって言ったら何もしてあげられず悔しくて泣いたそうです。
分娩室では生まれた赤ちゃんをみて
色々こみ上げるものがあったんだと思います。
生まれた瞬間の感動はすごいですよ〜
血が出るからとかお股がグロくて
産後女として見れなくなるとか
色々聞きますがうちの場合は
本当に立ち会ってよかったです。
ちなみに陣痛すごく長かったですが
旦那は椅子に座って陣痛の波がない時は
うとうとしていました。

さや

生まれる3時間前くらいから
一緒に居てくれました!
なので分娩室からです😊

私がいつもは頑張らないので
陣痛に耐えてるところが
泣けてきたらしいです😅

赤ちゃんと会ったら
感動すると思います😌

deleted user

1人目のときは陣痛からいましたがテレビみてて役に立たず横で陣痛に苦しんでました。
分娩室入る時は来ないで!と言って待っててもらいましたが出てくる直前に呼びに行ってもらい、産まれる瞬間は見れたと思います。涙目でしたよ!笑
それから2時間は子供と一緒に待機だったので預かってもらうまでいてくれました。
2人目は立ち会わなかったです。今回も夜だと立ちあいは無理かなー´д` ;

奇跡の積み重ねを忘れないー!

陣痛室から泣いてました(笑)
苦しんでるのともうすぐ会えるってので涙したみたいです!
丸2日かかりましたが分娩室で生まれた時も涙してました!

なみとも

立ち会いはしないと言っていた旦那が結局は陣痛から分娩まで一緒に居てくれました。テニスボールで背中を一生懸命グリグリやってくれていたのはいいけど青あざになってました。分娩のときは隣りで鼻をすすり泣いてるのはわかりましたが痛くてそれどころじゃなかったのでいつから泣いてたのかわかりません。
立ち会いを嫌がってた旦那が赤ちゃんの顔が出てきた瞬間の喜びを話してくれていたのでやっぱり立ち会いをしてもらってよかったと思います。

milm

皆様コメントありがとうございます(´;ω;`)
一人一人お返事できず申し訳ございません。

milm

皆様コメントありがとうございます(´;ω;`)
一人一人お返事できず申し訳ございません。