
赤ちゃんの場所見知りは慣れるのか悩んでいます。疲れているようなので、自宅に戻るべきか迷っています。
人見知り、場所見知りはお出かけしたりするうちに慣れていくものですか?😣
もうすぐ7ヶ月の娘がここ最近突然、とくに場所見知りをしだしたようです。先週の連休に祖父母の家に泊まったらお風呂でギャン泣きで…たくさん知らない人にも会って疲れてただろうにこの1週間もお出かけしたり初めて会うお友達の家に行ったりたくさん連れ回してしまいました💦
この土日も同じ市内の実家に泊まるんですが、こんなに毎日刺激的なことをして間違いなく疲れてるだろうに可哀想かなぁと🥺でも自分の休息も取らなきゃならないほど限界も来てたので実家に帰ることにしました。
赤ちゃんにとっては場所見知りとかしてるうちはやはり色々なことを経験したり出かけたりするのはストレスですよね…
今からでも自宅に引き返すべきか迷っています😅💦
- ママリ(1歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

みき
長女が酷くて連休とかで実家に帰ったりしましたが泣かなくなったのが3歳過ぎてました💦それまでギャン泣きで居なくなるだけで泣いてました💦特に1日目はダメで実母から1週間はいてほしいと頼まれたほどでした💦

ぴー
場所見知りなった時はスーパーで買い物さえ出来ないほど泣きじゃくってましたね…家や車の中だと平気なのに他のところに行くとすぐ泣いてしまって😭
2、3ヶ月くらいはひたすらひきこもらせてたと思います💦
旦那がいる時に子供預けて1人で大量に買い込んだり😭
場所見知りしてる間は赤ちゃんの精神的にもママ達の精神的にも、慣れない場所には行かない方が良いかもしれません💦
-
ママリ
スーパーとかはまだ大丈夫なので、まだまだ娘は軽い段階だと思うんですが🥺
ひとまずもっと酷くなったら控えようと思います💦- 3月28日
ママリ
そんなにかかったんですね💦
1日目はたしかに大変ですね🥺とりあえず実家に来ましたが、とりあえず犬に興味津々で楽しそうでお風呂タイムだけが恐怖です!🤣