
赤ちゃんの様子から母乳が足りているか不安。混合から完母に切り替えたが、昼間の眠りが浅く、ミルクを飲むとよく眠る。母乳だけで足りているか、毎回ミルクを出すべきか心配。
これって母乳足りてないのか不安です😭
生後80日、そろそろ3ヶ月になります!
ずっと混合でやってきて、ただ完母にしたく努力していた矢先少し哺乳瓶拒否があったので自然とほぼ完母(気分でミルク飲んでくれる時もあったので1日2回、3回トータル180ほどミルク飲ませてます)になりました。
助産師さんの所に相談に行ったりしても、機嫌がよくて、おしっこが出てれば自信をもって完母でいいと言われました。
ただ昼間の眠りが浅く、30分程度で起きてしまいます。
長くて1時間寝てるか寝てないか😥
確かに機嫌がよくにこにこしてる時間もあります!
おしっこも毎回たっぷりではないけど1日8回くらいは出ています!
ただ今日なかなかお昼寝してくれないので試しにミルクを飲ませたらそのままさくっと寝てくれて、これっていつもお腹がいっぱいじゃないのかなと心配になりました。
母乳だけでは足りてないのでしょうか?
毎回ミルク出すべきですか??
- はな(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ちまこーい
寝る寝ないではなく体重増加していれば、ミルク増やさなくてもいいと思いますよ。
ちょっと寝てほしいとかなら足してもいいかなと思いますが、母乳不足の心配な部分でなら必要ないかなと思います。
母乳たりていても寝ない子は寝ないので目安にはならないと思います💦

たろ
大丈夫だと思います。まだまだ寝るのは練習中なんですよね😭
長男のときがそうでしたが、30分したら起きるんです。こっちが休めない!笑
偶然疲れて乳首しゃぶってるうちに寝たのかもしれませんが、ご機嫌も基本的にいいなら大丈夫ですよ^ ^
もし、どうしても寝たいときは、おくるみで巻いたまま寝かしつけて、そのまま布団で寝かせてあげてください。
特に腕がぴったりしている方がいいです。下半身はゆるゆるで大丈夫。きつくすると股関節脱臼が怖いので、やりすぎないように。
今の時期はモロー反射で起きたりもしますから、ちょっとでも長く寝れるように使ってみてください^ ^
-
はな
うちも30分ぴったりで起きることが多いです😳!
やはり寝る寝ないでは母乳不足かの目安にはならないのですね!
おくるみで巻くのもうまくできなくてバタバタしてるうちに解けちゃうんですよね😭- 3月28日
-
たろ
そろそろ手足をバタバタさせるころですもんね。
スワドルミーとかスワドルアップとかは試されましたか?
窮屈そうに見えますが、ぐっすり寝てくれやすいと思います。
マジックテープとかジップアップなので、外れちゃうことも少ないですから、メルカリなんかで探して試してみてください^ ^
うちの長男のとき、4時間昼寝してくれて助かったアイテムです!- 3月28日
-
はな
そうなんですね!
バタバタ凄くていろんな所に足ぶつけてます!笑
スワドルミーとか試したことないんです!
気にはなっていたんですが、購入はしてないです😭
メルカリとか安く手に入れられるなら試してみたいです!!- 3月28日

なの
うちは完ミで、夜はぐっすりでも昼寝は30分とかです!
なので昼寝の短さに満腹かどうかはあまり関係ないのかなと思いますよ✨
-
はな
うちの子も昼間は眠りが浅くて30分〜1時間で起きてしまいますが夜は3.4時間ぐっすり寝てくれます😊
完ミでもそうなんですね!
子供の個性なのか時期なのかなんですかね!!
安心しました!!- 3月28日
はな
体重は哺乳瓶拒否っぽくなってミルクの量ががくっと減ったところから1日22gほどしか増えてません😥
この時期だと30gくらい増えてないとなんですかね😢