![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲む量が減っているため、完母で育てられるか悩んでいます。授乳間隔を2時間半〜3時間にしても、飲む量が増えない場合、ミルクを足すべきかどうか相談したいです。
完母でいけるのか、ミルクが必要なのか、悩んでいます
生後2ヶ月になったばかりです
助産師さんから授乳間隔を3時間程度あけるように指導をうけました。
3時間あけたとき、昼間だけ母乳測定を開始しました
1日目
8:30 98ml
13:00 99ml
16:10 102ml
19:15 40ml
2日目
8:00 78ml
11:00 48ml
14:40 79ml
17:00 71ml
19:45 70ml
3日目
7:25 64ml
9:45 42ml
12:50 42ml
はじめは100ml飲んでくれていたので、完母でいけるかな?と思っていたのですが、日に日に飲む量が減っていて、心配でミルクを足しています、、
母乳がでる量が減ったのか、飲む量が減ったのか、よくわからないのですが、、
2時間半〜3時間あけるようにすると、授乳間隔も7-8回となり、、やはりミルク足すべきでしょうか
飲んだ後は機嫌がよく、足りないー!と泣くことはなくなりました、40しか飲んでなくても、泣かないのです
おしっこは授乳回数分でています
3日間試してみて、体重は3日前とプラマイ0、、
助産師さんから、泣いたら授乳は新生児のときだけ、これからは2時間半から3時間あけてね、と言われたのですが、それだと一回量が増えないと、完母では体重減りますかね(><)
- るる(5歳0ヶ月)
コメント
![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸
飲んでる量が少ないなら泣いたら授乳でいいと思いますよ🤔
こんだけの量しかのんでないのに3時間も空けたら体重減ります😵
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3時間あける必要ないですよ👍完母なら好きなだけ、泣いたらぐずったら、あげましょう!
下の子は2ヶ月くらいから5分5分がちょうどよく、泣いたらあげるけど基本は3時間置きにしてました🙆♀️4ヶ月なる前には4時間ごとに8ヶ月まではあげてました(笑)
上の子は3ヶ月までは頻回でしたし4ヶ月でやっと開くようになりました💦
-
るる
時間にとらわれずに、あげようとおもいます😣💕
- 3月29日
![れあまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れあまま
3日でプラマイ0なら回数増やした方がいいと思いますよ。
まだ間隔空けなくてもいいし、頻回授乳でも全然問題ないと思いますよ。
私はミルク飲ませるの面倒くさいので(消毒とか色々)2時間で飲ませる時もありますよ。
-
るる
ありがとうございます😭❗️
頻回授乳していきます🙌🏻- 3月29日
![みお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みお
母乳は夜が一番作られるみたいですが、夜の出具合はどうですか?
体重は排泄物の関係で変動するので1週間くらい様子見ないとわからないかもです。
この時期なら体重増えすぎてるわけでないので泣くたび授乳でいいと思います
-
るる
夜は測ってないんです😣😣たぶん、昼間と同じくらいかとおもいます😣💭
3日くらいだと変動ありますよね💦
ミルク足しつつ1週間で様子見てみます💦- 3月29日
🧸
完母にこだわりがなければミルクを追加した方がいいと思います🤔
るる
そうですよね😢😢
ミルク足します😢