※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
子育て・グッズ

娘は2歳で、言葉がほとんどなく、食事や行動に変化があり、療育を勧められる可能性が高いか相談中。

二歳になったばかりの娘のことです。

発語ほとんどありません。
わんわん、ぱんぱん(アンパンマン)、うーたん、できた、でした(ごちそうさまでした)くらいです。
喃語?宇宙語はひたすらしゃべってます。
言葉になってませんが、歌も歌いますし踊ります。

指示は、ご飯だよ、公園行くからお茶持ってきて、など通るものもありますが、最近また通らなくなってきたものも増えてきました。
オムツ持ってきて、ないないして、しなくなりました。
名前も理解してるのか謎です。
もちろんママ、パパ言いませんし、認識もしてるかなって時としてないかなって時と半々です。

ご飯は麺類は食べますが、他は食べる日と食べない日があります。
昨日はすごく食べた料理も、今日は食べないとかしょっちゅうです。
スプーンフォーク使えません。
ほとんどの物を咀嚼だけして口から出します。
なのにまた食べたがって騒ぎます。

少しでも思い通りに行かないと癇癪を起こし、叫びながら物をぐちゃぐちゃにしたり投げたりします。
指差しはしませんし、物が欲しいときも対象を見ながらひたすら「あー!あー!!!」しか言いません。

おもちゃ、シール、ペットボトルの蓋、ボールペン、服についてるボタン、、、とにかく何でも口に入れます。
出して!って言っても伝わってないのか口に入れたままです。

公園でもお友達と遊べてるのか微妙な所で…
物を取られてもキョトンとするだけ。
ごっこ遊びなんてしませんし、目の前でお友達が泣いてても一人で歌って踊ってたり。
転んでも血が出るくらいでない限り泣きません。

よく笑い、目も合いますが、1歳になった時からほとんど成長してないように感じて毎日毎日辛いです。

一歳半検診の時に、二歳になったらお電話でお話聞かせてくださいと言われましたが、まだ電話が来ていません。
どうですか?と聞かれても、ほとんど変わりません…としか言えないです…。

今もう娘と居るのに限界を感じてしまって、違う部屋に来てしまいました。
癇癪起こして叫んでる声と喃語を喋ってる声が聞こえます。

失礼な発言になってしまったら申し訳ありませんが、夫が40過ぎてからできた子です。(男性の年齢も障害に関係すると友人に言われてから気になってます)

療育を勧められる可能性は高いですよね?

コメント

deleted user

二歳になったばかりならそれぐらいじゃないですか?
うちは二人とも早かったですが、義妹の子二人を1日中見てる時よくあるのですが、同じ感じでしたよ!
上の子は3歳すぎてもママ、パパも分かってない感じでしたが今は普通にしゃべってます。

癇癪についてはある子とない子がいるような気がします。
うちは長女がつい最近まで癇癪起こしてました、、😂が、特に何もないし、友人の子6歳もたまに起こしますよ😌

  • ぽむ

    ぽむ

    発達がゆっくりなだけの可能性もあるんですね!
    癇癪を聞くたびにゲンナリしてましたが、まだまだ続くならもっと楽に考えた方が良さそうですね😂(笑)

    お話聞いてもらって気持ちが楽になりました!
    ありがとうございました✨

    • 3月28日
deleted user

イヤイヤ期も入ってきたのかなぁ?とは思いますが、ママさんが1歳半健診から成長していないと思うのであれば、こちらから相談してもいいと思います。
療育もすぐに行けないこともあるので、早め早めの方がいいと思います。
ママ友さんの中にお子さん療育通ってる方いますが、みんな3歳前とかから考えてたみたいですよ。
ママが限界なのであればママのためにも相談した方がいいと思います😊
すぐ障害!とかではなく、何か娘さんのためにフォローしてあげられることがわかれば、ママの負担も少し減るのではないでしょうか💦💦

  • ぽむ

    ぽむ

    もう何をしたらいいのか分からなくてイライラしてしまう部分もあって…。
    娘の為にできることをプロの方と一緒に出来たらとても心強いと思います😭
    週明けたら連絡してみます!

    アドバイスいただき、前向きになることができました!
    ありがとうございました✨

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子どもに関わる仕事していましたが、ママがお子さんを理解していることが一番幸せだなって思います😊❤️
    私の知り合いたちは療育の見学なども行き、アットホームな児童センターみたいな感じですすめていたみたいですよ😊
    保健師さんや療育の先生にも合う合わないあると思うのでママさんが見て、話してみて決めていいと思いますし、一つの場所にこだわらなくてもいいと思います😊
    私も上の子の赤ちゃん返りの時に悩んで児童センターで相談したことありますが、そういうところから相談してみてもいいと思います😊
    今はコロナでなかなか行けないとは思いますが😅
    とにかく人と話してママのストレスも少しでも軽くなるといいなと思います😊

    • 3月28日
  • ぽむ

    ぽむ

    そうなんですね!
    より一層参考になります🙏
    アットホームな児童センターのような感じって、いいですね✨
    そして、ひとつの場所にこだらわなくていいというお言葉を先にいただくことが出来てよかったです😭
    今までの検診の際も合わない保健師さんに当たってしまって、ものすごく落ち込んだ経験があったので…
    児童センターでの相談もハードルが高いように感じてましたが、悩んだら気軽に相談してみていいんですね😊

    今はまだコロナの影響ですぐには進めないかもしれませんが、やれることがある!と考えただけでとても前向きになって気持ちが楽になりました❤
    思いきって相談して良かったです😭
    娘の成長をゆっくりゆっくり楽しみながら、私も成長して行けそうです!
    本当に本当にありがとうございました😭💕

    • 3月29日
ツー

うちの上の子が言葉が遅いのが気になって発達相談に2歳0ヶ月の頃に行きました👦
その頃で、単語20個程、二語文なしでした。
発達相談で、発達が遅い子用の親子教室を紹介してもらって週1を3ヶ月間行ったんですが、その効果か今では単語50個以上、会話は基本二語文、時々三語文まで成長しました✨

療育は勧められる可能性はあると思いますが、行ってみたら急成長という場合もあるので行ってみても良いかもしれません😊

  • ぽむ

    ぽむ

    週1を3ヶ月でそこまで成長されたんですね!すごいです!👏
    療育というとハードルが高い感じがしてましたが、親子教室というとすごく行きやすそうですね✨
    一人で考え込むよりも、いろんな方と一緒に楽しみながら発育を促せるのは私のリフレッシュにもなりそうです❗

    実際に発達相談された方のお話、とてもタメになりました😭
    ありがとうございました✨

    • 3月28日
  • ツー

    ツー

    来てるのは発達に遅れがある子ばかりですから、そのママさんとも話が盛り上がりやすいですよ✨
    皆同じような悩みを持ってるので自分だけが悩んでるんじゃないんだなって思えるようになります😊

    • 3月28日
  • ぽむ

    ぽむ

    公園でお話しする仲のママさん達も居るのですが、皆お喋りは上手だし、お友達と遊ぶのも上手で…。
    笑いながら「うちは言葉がまだで~(笑)」なんて言ってますが、気を使わせてしまうだろうから相談なんて出来なくていつも気にしてないフリしてます😢
    同じような悩みを抱えたママさんとお話できることは、私のストレス発散にもなりますし、娘の為の情報収集にもなりますよね✨
    なんでもそうですが、「わかる~!」って言ってもらえるだけで気持ち楽になりますよね!(笑)

    成長が早い子達とばかり比べていないで、自分のペースで成長してる子達と一緒に笑い合いながら、娘もゆっくりと成長させてあげたいと強く思いました😢
    こう思えたのも今回コメントいただけたおかげです‼
    本当に本当にありがとうございました😭💕

    • 3月29日
  • ツー

    ツー

    ほんと「わかるー!」って言い合えるだけでも心が軽くなりますよね✨

    自分のストレス発散にもなるし、子供への接し方(耳から情報より目から情報の方が伝わりやすい等)も教えてくれるので為にもなりますよ😉👍✨

    • 3月29日