※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴみ
ココロ・悩み

ママ友が旦那の鬱に悩んでいて、仕事を辞めることに。自分から連絡するべきか悩んでいる。どうしたらいいか。

知り合いの全くいない地で妊娠出産子育てをワンオペでしています。

妊娠中に、市がやってくれた新米ママクラスで出会った人(出産予定日も近く、お産の病院も一緒)と、ずっと仲良くしてきました。

旦那さんは収入が良くない感じでした。それでも、そのママ友は旦那さんが大好きで、不平不満を言わず身の丈にあった暮らしの中に楽しみを見つけるタイプで、いつも穏やかな人でした。

私は、初めての子育てで、頼れる人も他にいなかったので、親戚レベルで仲良くしていました。お互い食材を持ち寄り、どちらかの家で昼ごはん食べたり、色々な公園にお弁当を持って子供を遊ばせに出かけたり。

しかし、旦那さんが鬱みたいになり、仕事を完全に辞めてしまったようです。なんか最近、人の悪口を言ったりするし、性格キツくなったなと思っていたら、そういうことだったみたいです。昨年2人目が生まれて、4月から上の子が幼稚園入園のこの時期に、入園グッズを揃えるにも苦労した様子でした。

来月から仕事するから会えなくなると言われ、私はこの場合、自分からはもう連絡しない方がいいのでしょうか?何かあれば助けになりたいのですが。そっとしておく方が今はいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

色々あってお疲れなのかもしれませんね。疲れてるときに連絡がきて返信するのも辛いという方もいらっしゃると思うので(私がそうなんですが😣)、今はそっとしといてあげるのも優しさではないでしょうか。落ち着いて余裕が出来たら、お友達の方から連絡がくるかもしれませんよ。

  • ぴみ

    ぴみ

    ありがとうござます😭☘️
    連絡がまた来たらいいなって願っておくことにします。

    • 3月28日
deleted user

そっとしておくのがいいと思います。
今は、色々ありすぎて疲れちゃってるんだと思います😣

  • ぴみ

    ぴみ

    ですよね😭疲れていますよね。そっとしておくことにします。ありがとうございました。

    • 3月28日
ろーず♡

そうですね。色々と重なっていっぱいいっぱいになってるかもしれません💦私ならそっとしておきます!

  • ぴみ

    ぴみ

    確かにいっぱいいっぱいだと思います。そっとしておきます。ありがとうございました😊

    • 3月28日