※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

初期胚移植はET、胚盤胞移植はBT。新鮮胚は初期胚。移植当日は0。フライング反応は妊娠判定日の1週間前から。

3/25(水)の午後、初めての移植で、
3日目8分割の新鮮胚を移植して来ました。

ET◯◯、BT◯◯とありますが、ETは初期胚移植を指し、BTは胚盤胞移植を指すことと認識しておりますが、新鮮胚なのか凍結胚なのかはこれでは分からないと思います。

新鮮胚か初期胚かを表す言葉が何かありますか?
また、移植した当日は0ですか?1ですか?

次回、3/30(月)に中間検査、4/5(日)が妊娠判定日となっております。

判定日までにフライングしようと思っています。

フライングするとしたら、いつから反応が出ますでしょうか?

コメント

まい

ETとBT以外の表現方法はわからないですが…

移植当日はET0、BT0と表します。

検査薬にもよりますが、早い人でET7、BT4から出てるのを見かけますが、一般的にはET9、BT6くらいだと確実にわかるかなと思います💡

  • ママリ

    ママリ


    返答ありがとうございます😃

    チェックワンファスト・ドゥーテスト、ともにあります😁

    判定日の4/5が生理予定日なので、ファストならその2日前・ET8くらいで出そうな気がしますね😌

    受診前の心構えと今後の予定を立てるためにフライングしたいと思います。

    ご丁寧にありがとうございました❤️

    • 3月28日
前向きに🎵

凍結胚の方が確率は上がると言われていますが、凍結することによるダメージを重視する病院もありますよね。
卵巣の腫れなどがない場合、新鮮胚の方がより自然に近く、いいのではないかと私も思います。
排卵誘発方法にしろ、移植方法にしろ、いろいろ試して自分に合う方法を見つけ出すしかありません。

さゆーさんにとって、今回の新鮮胚移植がベストな方法でありますように!

うまくいくといいですね♪

もうご存じだったらごめんなさい。
移植後はなんとなく安静にしがちですが、なるべくウォーキングしてくださいね。
30分くらいを週に3、4回ほどです。
早歩きである必要はありません。
景色を楽しみながら、ゆっくりで大丈夫ですよ。
子宮内の血行を良くすることが目的です。

コロナも気になる今日この頃ですから、なるべく人のいないところで、お散歩してくださいね。

  • ママリ

    ママリ


    ご丁寧にありがとうございます😊

    凍結させた場合、融解するときのグレード低下リスクと受精卵の膜が硬くなるため、着床率が悪くなると聞いたことがあります😔

    なので、弱い受精卵かどうかを見極めるために胚盤胞にして凍結させれば持たせられるそうですが、この胚盤胞まで育てるのが難しいのですよね😔

    今回新鮮胚で移植可能だったのは2つでしたが、その内1つは余剰卵として、胚盤胞まで育て凍結すると言うことでした。
    しかし、今朝電話で確認したところ、桑実胚から発育が見られず、培養を終了してしまったと連絡を受けました😢

    私は今回、2回目の採卵で、1回目の採卵が移植できずに全滅でしたので、それに比べると進歩なのですが、助成金が出ると言っても毎回採血検査を自費で行うので、1回の受診で万札が飛んでいきますし、あと何回採卵・培養・移植ができるか…。

    初めは1回の採卵・1回の移植でと思っていましたが、狭き門でした😭

    私も今回の移植が上手くいくことを願っています😣

    いろいろありがとうございました❤️

    仕事もしているので、なかなかゆっくり歩く機会がありませんが、ウォーキングも頑張りたいと思います😊

    • 3月28日
  • 前向きに🎵

    前向きに🎵

    お気持ちよく分かります。
    私もこれまで、採卵4回、移植を2回してきました。
    現在、3回目の採卵をすべく、生理が来るのを待っているところです。

    1、2回目の採卵では、それぞれ1個だけ胚盤胞凍結できました。
    1回目はかすりもせず、2回目は着床したものの化学流産・・・
    3回目は初期胚凍結し、4回目で胚盤胞凍結して二段階移植する予定が、全滅でした。
    もう一度採卵するか悩みましたが、生理が来たら凍結してある初期胚をお迎えする予定です。
    私にとっては初めての初期胚、すごく不安ですが、培養士さんから早く子宮に戻してあげるメリットもあると言われています。
    なんとか着床してほしい、そのまま育って、無事に出産したいです。

    凍結するとダメージを受ける可能性はゼロではありません。
    また膜が硬くなるので、AHAが必要になったりします。
    とはいえ、1周期おいて、子宮が整えられた状態で移植できるというメリットがあります。
    もし次をされるなら、初期胚凍結してもいいかもしれませんね。

    とはいえ、今回でご卒業されますように。
    お互いにうまくいくように、頑張りましょう!

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ


    ご丁寧にありがとうございます😊

    私は今回、胚盤胞で凍結する予定だった1個が昨日の朝、電話確認したところ、桑実胚から変化が見られず培養を終了したと聞かされ、あと1日待てば胚盤胞にできなかったのかとずっと考えています😔

    育つ速度がゆっくりで、8分割の初期胚を移植したときもまだ7分割でしたので、せっかく桑実胚まで育ったのにと悔しい気持ちでいっぱいです😭

    はじめてのママリ🔰さんは次回、3回目の移植なのですね。
    次こそ、上手くいきますように🙏

    私は今は結果が出るのを待つのみですが、栄養のあるものを沢山食べて規則正しい生活をしたいと思います☺️

    ありがとうございました❤️

    • 3月29日
前向きに🎵

凍結胚移植はFETと言います。
FET-ET、FET-BTのような表記ですね。
新鮮胚移植は特に用語がないようで、あえて表現するなら体外受精ならIVF-ET、顕微授精ならICSI-BTのような感じでしょうか?
新鮮胚か凍結胚かを明確に示して表現する方は、今まで見たことはないですね。

  • ママリ

    ママリ


    返答ありがとうございます😃

    新鮮胚か凍結胚かって結構、重要だと思っているのですが…明確に表現されている方、いらっしゃらないですよね😅

    今、質問を見返すと、「凍結胚」としたかったところが「初期胚」になっていました😓

    汲み取って頂きありがとうございます🙏

    とても勉強になりました❤️

    • 3月28日