※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin⭐︎str
家族・旦那

1歳の娘がいます。旦那は自営業で休みは月3.4回。帰りは22時頃だったの…

1歳の娘がいます。
旦那は自営業で休みは月3.4回。
帰りは22時頃だったのですが最近忙しくなり23時から0時が多くなりました。仕事頑張ってくれてるのは有難いですが
今月はもう休まない!とか普通に言われると
少しはこっちの身にもなって欲しいので少しイラッときます。
家にいる時は家事など手伝ってくれるし優しい旦那なのですが
まぁいないのでワンオペの日々です。
出産してから旦那を男としてみれなくなり、というより
甘えてきたり女子っぽく見えてしまいそういう対象に見れず
レスですし、毎日朝の少しの時間と夜もほんの少し喋るくらいでイライラが募ってしまいます。
私もたまには外に出掛けたいし、大人と喋れないのもストレスたまります。。
会話が減るからこそすれ違いになってくるなかなぁとか
気持ちも前より私は離れてきました。
これってまずいですかね?同じような環境の方いますか?

コメント

deleted user

うちも旦那は朝出て帰宅は日付変わった深夜です
お互いの時間は私が深夜まで起きてないとないし
その生活慣れるまで結構イライラや不満が多かったです

でも半年くらいたってだいぶなれました😅

さんぽ

そんな激務?なのに家にいる時には手伝ってくれるなんて素晴らしいと思いました😵
子供のため家族のために仕事頑張らなきゃ!と張り切っているのならそれよりももっと家族の時間を取りたいことをちゃんと話した方がいいと思います😣

▶6人の怪獣

うちの旦那は朝5時30分頃出て、帰宅は遅ければ0時回ります(笑)
休みは月4回。
家事育児は全くしませんよ🤣
家にいる時は手伝ってくれるなんて素晴らしい、、、(笑)