
コメント

い
私も9月に1歳3ヶ月差で出産予定です😌
周りに年子ママいたおかげで色々アドバイスをもらいました!!なるべく1人目の子の会話行動を優先にと教えていただきました!2人目の子の🍼などはしょうがないと思いますが、なるべく嫉妬をさせないように2人目の子のお世話をする時は1人目の子とお話しながら(ミルク飲んでるね、など?)
実践もまだまだですが、お互い大変だと思いますが頑張りましょう😂

はじめてのママリ🔰
私も先日1歳3ヶ月差で下の子を出産しました👶🏻
病院から帰って来たばかりの時は下の子を抱っこすると、私を抱っこしてと言わんばかりにくっついてきて大泣きされました。もうすぐ3週間経ちますが今はだいぶ下の子に慣れたのかぐずぐずが少なくなりました!
授乳やミルクで仕方ない時は上の子に今ミルクあげてるからねとか声かけを積極的にしています👌上の子のご飯中に泣かれてしまった時などは、下の子に少しの間泣いててもらいます。すぐ行かないようにしてます😅
新生児訪問で保健師さんにも、実況するの大事って教えてもらいましたよ!(今〇〇してるからね〜など)
お互い慣れない年子育児頑張りましょう☺️💖
-
ちゃんゆん
コメントありがとうございます^ ^
実況大事なんですね!
やってみます😍❤️
ありがとうございます☺️- 3月28日
ちゃんゆん
コメントありがとうございます!
周りに年子ママいなくて、
話聞くことできなくて😭
なるべく上の子優先で
頑張りたいとおもいます☺️