

奇跡の積み重ねを忘れないー!
新生児いるからこそ助かるんじゃないですかね(^^)?
2ヶ月産後主人の実家に私だけ同居させてもらいましたが(主人は仕事があった為県外のわたしたちの家)助かりました(・∀・)

mii
かなり疲れますね (›´-`‹ )
旦那さんの実家で同居となると産後鬱になりそうなほど気を使いそうだったので自分の実家でお世話になりました(´゚ω゚`)
不安が多いと自分の親の方が聞きやすかったりしんどい時話したりがしやすいので繊細な産後は同居しんどかったですね (T_T)

草組
疲れます(T▽T)
声聞くだけでイライラしちゃいます(´・ ・`)
乳児湿疹を汗疹だ!って言ってなんか変なメーカーのローション塗ろうとするし
タバコ吸ったすぐから息子抱こうとするし
犬触った手水洗いしてベタベタのまま息子に触ろうとするし
ご飯作ってくれるけど美味しくない!←
帰ってくる前にいろいろ聞かれたり言われたりするのがもうダメです(T▽T)
大体のことは旦那がバシッと言ってくれるんですけど
もともと義母の育児方針や方法に疑問と不信感しかないので
あげだしたらきりがないです(T▽T)
まだ全部自分か旦那でやらないと不安で
息子と義母をふたりっきりにすると
何されるか分からなくて…
実母なら半日でも預けられるんですけどね(*゚◇゚)笑
でも多分これ義母にだけガルガル期ですね(@_@;)笑

シュフー・ガガ
疲れますー!!!!
私は逃げるように?とりあえず里帰りとして1ヶ月は実家のほうにいましたが、戻ると思うとずっと嫌でしたし、案の定今でもずっと嫌です。
孫が可愛いのはわかりますがいちいち干渉してくるのにイライラ。
触ってほしくないってか構わないでほしいって思っちゃいます。
適度な距離感がある関係の方が、久しぶりに会わせたとき存分に抱っことかさせたかもしれません。

退会ユーザー
疲れますね!ストレス溜まりますし!!
ただでさえ義実家で気を使うのに慣れない育児で本当に毎日苦痛です💧
今は同居解消中なので産後しばらくお世話になってるだけですが、一人で育児や家事した方が楽だと思う事もしばしばあります…(-_-💧)
退院後多分ストレスが原因で蕁麻疹でましたし(笑)
息子をあやす声とか聞くだけでめちゃくちゃイライラします…
コメント