※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんちゃん
ココロ・悩み

2歳5ヶ月の娘がおねしょをするようになり、先生の異動や下の子のストレスも影響しているようです。娘のメンタルが心配で相談しています。どうフォローすればいいでしょうか。

どのように対応するのが正解なのかわかりません。お詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

保育園に通っている2歳5ヶ月の娘が急におねしょをするようになりました。
トレーニングをしたわけでもないのですが、1歳半頃から日中は失敗なくトイレに行けるようになり、普通のパンツで過ごしていました。お昼寝のときも一度も失敗はありせんでした。
しかし、一週間前に担任の先生が別の園に異動されることが発表されました。その先生と過ごせる最後の日の前日、今までほとんどなかった夜泣きをして、「◯◯先生どこー??」とうなされながら、泣きながら喋っていました。そして、その翌日からお昼寝中のおねしょが始まりました。
その日から私にはどことなく元気がないように見えます。無理やり元気を装っているようなかんじです。もう先生に会えない悲しさと、おねしょをしてしまったショックと両方なのかなぁというかんじです。負のサイクルで、おねしょは連日続いています。

今年、下の子がうまれ、妹はかわいいけれど「ママを取られた」と思っている様子があります。常に上の子優先で過ごしてきましたが、それでも授乳や抱っこのときは嫌だと泣いたり、悲しそうな顔をしています。このストレスもあった上に、今回の先生の異動と、それに伴うおねしょで娘のメンタルがボロボロです。。。

担任は他にも二人いて、少し相談してみましたが、1歳児クラスでこんなに精神的なダメージを負う子は今までに経験がないです、賢いですねと言われるだけで、アドバイス等はいただけませんでした。。。

日にち薬で次第によくなるのかなと思ってはいますが、まだ二歳なのに毎日空回り元気を装っている娘を見ているのが辛く、一日でも早く天真爛漫な娘に戻ってほしいなという思いもあり、相談させていただきました。

下の子によるストレスは今まで通り上の子優先ですごすつもりです。
先生の件はどうフォローすればいいでしょうか。
おねしょの件は「気にしなくていいよー!よくあること!大丈夫大丈夫!」というスタンスですごしていますがこれでいいのでしょうか。

この質問自体がとんちんかんかもしれないのですが、落ち込みすぎている娘を少しでもなんとかしてあげたいです。「◯◯先生〜!!」と夜泣きするのもここ数日毎日で、睡眠も心配になってきました。

何かアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

コメント

リン

気にしないのも無理だし大丈夫でもないと思います💧

悲しみやさみしさを言葉や行動で発散させてあげるのが大切なので、

ただただ共感してあげれば消化できるのだと思います。

  • かんちゃん

    かんちゃん

    コメントありがとうございます😢

    おねしょをしたことも、辛いね残念だったねと共感したほうがいいということでしょうか??
    おねしょが始まったのは原因が明確なので、おねしょそのものを悲しかったねと共感だけすると、おねしょが悪いことのように感じてしまわないかなと思って「気にしなくていいよー!」という態度ですごしていたのですが、間違ってますかね??😢

    先生の異動に関しては寄り添って共感してみようと思います!!

    • 3月28日