
コメント

ガオガオ
変額保険やってます^^

ちびまま
子供の保険を変額で入れてます🙌
夫がソニー生命で働いていて話を聞かせてもらいますが
保険会社の中でもソニーが1番商品数が多く
組み合わせも自由なので
他社では高かった保険も
ソニーだと安くなることが多いみたいです。
なので私達もソニーで安く手厚い保険に入ってます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!ありがとうございます。
安くて手厚い保険というのが、気になります…。貯蓄型保険ですか?運用型ですか?- 3月29日
-
ちびまま
私はちょっとわけあって
あと1年待ってから
医療保険に入る予定ですが
主人は就労不能と死亡保険に入っていて
月々支払い1万円です。(かけ捨て)
もし働けなくなれば
毎月20万、亡くなれば7000万おりてきます。
息子は児童手当から
1万円だけドル建ての保険に入ってます。
もし、主人が就労不能、死亡となった場合、
払込免除になり300万が学資金としております。
(毎月1万×1年=12万
12万×大学卒業22歳=264万)
なので、息子が22歳になるまでに主人に何かあれば
貯金していた分より多く返ってきますし、
もし何もなく22年間保険料払っていても
ドルで持っているので
支払った額より確実に増えてますので
損はないと思います🥰
私が入ろうと思っている医療保険は終身ですが
かけ捨てではなく戻ってくるタイプで
65歳まで払っていて
何もなければ全額戻ってきて
65歳以降から同じ保険料でかけ捨て継続できるものです🥰- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
すごく手厚いですね!ソニー生命だと、ご主人の年収もお高いんだと思いますが、、
医療保険、65歳まで何もなれけば全額戻ってくるってすごいですね!保険料はおいくらぐらいなのでしょうか?差し支えなければ。。- 3月29日
-
ちびまま
ごめんなさい💦
さっき主人に確認したら
子供のはドルではなく
変額だそうです💦
こちらはドルよりかなり増えますが
運用型なので
間違った意味で捉えられやすいし、ドルでオススメすることのほうが多い
とのことでした!
年収はどうなんですかね…
結構変動するのでなんともって感じですね😅
医療保険、まだ私の年齢で
プラン作ったことないので
ハッキリわかりませんが
先日友達の旦那様のを作ったときは
38歳で月々4725円の支払いでした!
(ままさんが38歳以下であれば保険料も安いです!)
なので、38歳〜65歳まで毎月4725円支払うと
1,530,900円支払うことになりますが、
何も病気などなければ
全額返ってきます🥰
66歳からは、保険を解約して
返ってきたお金で生活しても良し、
保険継続してまた毎月4725円払い続けるのも良し、って
感じですね😍- 3月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なぜ、それをされてますか?
ライフプランナーさんに、ライフプランたててもらってからですか?