※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんきち
お仕事

在宅勤務中に子どもの世話をしながら仕事をするのは大変です。効果的な在宅勤務の方法についてアドバイスをお願いします。

子どもが家にいながら在宅勤務をされている方はいますか?

東京都の発表をうけて、私の会社も在宅勤務を推奨されました。
それと同時に、保育園からは在宅の場合は自宅保育をお願いしますと通達されました。
まだまだ目を離せない息子をそばにおいて、在宅勤務ができる気がしません…😢

私の仕事は、完全パソコンワーク、電話もかかってくる、場合によってはパソコンを通じて会議をすることもあります。
また私の定時(9:15〜16:00)はちゃんと働かないといけないです…

この状態で果たして在宅ができるのか…
こうしたら子どもいながら在宅できるよー!などがあれば是非アドバイス頂きたいです😣💦

コメント

はじめてのママリ🔰

勤務の場合は預けても良いのではないでしょうか?💦
短時間でも預けられるか相談してみるのはどうですか?😖

あいう

1歳8カ月だと絶対無理だと思います…
保育園にお願いして、早めに迎えいくとか…しかない気がします。

deleted user

在宅の場合、って在宅勤務は別だと思いますよ😨こどもを見ながら仕事は無理です💧

deleted user

在宅してます!
子どもが1歳半くらいの時からですね🤔
正直電話のタイミングによっては困ることも多々あります💦
余裕がないと怒ってしまったりもありました💧
わたしの場合はスマホでの仕事なので、会社用のスマホで仕事をしながら立て込んできたときは私用のスマホでYouTube見せてなんとかやり切ってます😅

はじめてのママリ🔰

その保育園おかしいと思います…

在宅勤務は育児しながらはだめって私の会社は規定できまってます💦

私ならもし在宅になったら、育児しながらはだめなんですけどそれでも自宅保育ですか?ってチラッと聞いて融通効かなさそうなら隠れて在宅して早く迎えに行くようにします。。。

りりこ

私立の認可保育園です。在宅と在宅勤務は別だと思います。

うちは親が休みでも短時間で預かってくれる園なのですが在宅の場合はやはり保育士さんも休校等で出勤が減り出来れば自宅でとお願いがあり、在宅勤務の場合は8時半~17時半でお願いします。と通達ありましたよ。