
コメント

あまじ
一歳くらいにはあげてましたよ。
あげる前に小さくしたら良いと思います!
一歳半なら揚げ物でもなんでもあげた方が食の幅が広がって成長にあたってあれこれ食べられると思いますよ。
食のベースをつくる時期は大切なので余り慎重になりすぎず様々な食材に調理法味付けを経験させてあげるのは大事だと思いますよ☺️
あまじ
一歳くらいにはあげてましたよ。
あげる前に小さくしたら良いと思います!
一歳半なら揚げ物でもなんでもあげた方が食の幅が広がって成長にあたってあれこれ食べられると思いますよ。
食のベースをつくる時期は大切なので余り慎重になりすぎず様々な食材に調理法味付けを経験させてあげるのは大事だと思いますよ☺️
「月齢」に関する質問
先日1歳になったばかりの男の子ママです。 息子の離乳食が全くと言っていいほど進んでいません。 丸呑みの癖が付いているのか、固形物をあげようとすると必ずぺっと吐かれてしまいます。 作った離乳食はほとんど口にして…
あと10日ほどで1歳になります。 末っ子と上二人が同じくらいの月齢の時の動画や画像を見比べると、動きとか発語がすごくまだまだ赤ちゃんです。 あれ?1歳ってこんなだったっけ?と思ってしまいます。 バイバイなども最…
うちの子7ヶ月なのですが、狭い支援センター内で個別というよりかは全体で会話していて、月齢聞かれたあとにつかまり立ちしてすごいですね、と言われて思わずまだハイハイしなくて💦って答えたら、別の方がうちの子11ヶ月…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あさ
揚げ物は保育園から言われてあげたことあります!
きっと保育園では炒め物とか食べてるんでしょうけど(献立もらってますがあまり目を通してなくて💦)、家でのレパートリー不足で😅
調味料も家ではいつも同じなのでこの週末いろいろ作ってみたいと思います(^^)ありがとうございます!
あまじ
私は上の子の時に結構慎重タイプだったんですが、今でも小さい頃にあげるのが遅かった物はなかなか食べず学校で苦労してます。
下の子は男の子だし、随分おおらかに育てたのもありなんでも取り敢えずは食べよう。と口に入れてから判断してくれるし結構なんでも食べてくれるのでやっぱり小さい頃から慣れ親しむのは大切だと実感してます(ToT)
あまじ
でも保育園行ってるなら様々な物を食べてそうですね☺️
あさ
そうなんですね!!
一歳半になって少しずつおおらかに考えられるようになってきました(^^)
保育園はなんだかいろいろ進みが早い気がして😅
どうせコロナで外出出来ないですし、いろいろ作ってみようと思います😊