![はな🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![haha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haha
私も全然張らない乳でした…。
ギャン泣きまではいきませんでしたが、出てくるまで唸ってる事は多々ありました…。
母乳が出てるかどうかは、赤ちゃんの体重の増えが順調かどうかによると思います😊
段々と飲める量が増える時期だと思うので、ミルクを欲しがる量が増えたからと言って母乳が出てないとも限らないですし。
吸引力がついてきて10分もかからずに飲めるようになってきたってことかな?とも思います。
ご存知かもしれませんが、最初は何分何分と決めて授乳すると思うのですが、段々吸う力もつくので授乳時間よりも赤ちゃんの様子を見て全部吸ったっぽいなぁ〜(飲むスピードが遅くなる、唸る、泣く等)となったらもう片方に変えてっていうのを交互に繰り返す授乳で良いと助産師さんに言われました。
母乳も授乳時間の長さよりもどれだけ刺激を受けたかで母乳量が変わるそうです。
はな🌼
ありがとうございます!
上の子が完ミだったので母乳のことは未知で💦
片方は全く吸えないので片乳のみです💧
吸う力は強くなってるので前よりは早く吸い尽くしているのかもしれないですね🎶