コメント
りほ
全員洗い終わったらお風呂のドア開けたままシャワー出しておいて上の子に遊んで待っててもらってる間に下の子を着替えさせて
その後に上の子の着替え、最後に私が着替えてます🥰
みのり
上の子はリビングで遊ばせてて、下の子は脱衣所でバスチェアーに座らせておく。
↓
まず私が入って洗う。
↓
上の子呼んで、洗って浴槽へ。
↓
下の子洗って、皆で浴槽へ。
↓
下の子バスタオルに包んでバスチェアに座らせる。
↓
まず私が着替える。
↓
上の子をバスタオルにくるんでリビングへ。下の子もリビングへ。
↓
下の子着替えさせながら、上の子の着替えもみる。
という感じです😁
-
みのり
2歳ちょっとの頃は、上の子をお風呂に呼ぶというより、リビングに迎えに行ったり、私と上の子同時に入ったりしてました☺️
- 3月27日
-
2児のママ
分かりやすくありがとうございます!
最近3人で入り始めたのですがバタバタしすぎて…😅
参考にさせてもらいます!!- 3月27日
ママリ
子ども4人をひとりでいれてます☺️
末っ子は蓋半分の上に空気で膨らむベビーチェアーに洋服のまま座って全員洗い終わるの待ってます!
少し前までは
扉の前のバウンサーで待ってましたが
泣くようになったのでここにきました笑笑
自分も含めてみんな洗ったら最後に末っ子洗ってあげて
湯船に入って
扉前にバウンサー用意しておいてタオルにくるんで
そこにのせます!
あとは
1歳をふいて自分ふいて
バウンサー持って
全員リビングで着替えます(^_^*)
自分でしっかり座れるようになったら
おもちゃおいて足元に座らせるかなーと思います‼️
-
2児のママ
4人のお子さんをお1人で!😱絶対大変ですよね😱
参考にさせてもらいます!!- 3月27日
2児のママ
ありがとうございます!!