![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神戸市で子供2人が保育園入園。自宅保育要請の手紙が届いているが、仕事をしているため代わりを頼んでいる。保育園に行かせるか、自宅保育するか悩んでいる。他の保護者はどうしているか気になる。
神戸市です。
4月から子供2人保育園入園ですが
4月7日まで自宅保育要請の手紙が役所から届いてました。
通う園は4月新設園の小規模なのもあってか入園式はもとからなかったので4月1日から慣らし保育開始でした。
私は2月から仕事をしており入園までの間だけと義父母、母、姉、どうしても無理な時は働いていないママ友にお願いし子供達を代わる代わる見てもらっていました😔💦
なので私としては4月1日から保育園に行かせたいのですが、自宅保育した方がいいのも分かっています。
7日までとなっていますが延びる可能性もありますし
いつまでも仕事行かないわけにもいかないし正直言ってキリがないように思います。
4月入園の方や在園の方とりあえず7日まで登園しますか?自粛しますか?どうしますか?💦
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)
コメント
![たぁこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぁこ
うちも4月からの新設の園です。入園式はならしが終わってからの予定なので1日からならし予定です。
私は園から連絡ない限り1日から連れていく予定です。
仕事の開始も4月半ばからなので、ならしの時間もギリギリしか取ってませんでしたし、仕事先のシフトも出来上がってますし😅
どうしてもと言われたら飛び飛びででもお願いするつもりです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4月1日復職予定で、先日保育園と区役所に確認しました!
区役所→登園自粛要請なので、禁止ではない。保育園と相談を。もしくは家族に見てもらってほしい。
保育園→育休延長できないか。復職日を動かせないならば、検討する。
とのことでした。
仕事柄4月1日復帰は絶対であること
育休延長不可
祖父母は就労していること
これらを説明して、1日から通わせることができるようになりました。
すでにお仕事をされているのでしたら、一度保育園に連絡されてはいかがでしょうか?
コロナウイルス、早く落ち着いてほしいですよね💦
新設園ではないですが、参考になれば幸いです😊
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます💦30日にやっと園の内覧ができると内覧会があるのでその時に園に相談しようと思ってます😥
私も義父は自宅にいますが義母も母も姉も働いており各々の休みの時に代わる代わる無理を言って見てもらってました😥
小規模は新設園ですが元に本園があるので本園の方針通り小規模もやるそうで💦ですが新設だけあってかバタバタみたいで何も詳しい事は言われておらず確認してみるのがいいですね😭
ほんと早く落ち着いてほしいです😣- 3月27日
![SAEKO.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SAEKO.
私も同じ意見です
絶対キリがないですよね…
もう3回ぐらい延長されてるし
まだまだ伸びて行く気がするので、4月1日から行かせます。
私も小規模ですが、
小規模の方が人数が少ないので感染率は低いんじゃないかなと思ったので!
-
はじめてのママリ🔰
ほんとキリがないように思いますよね😔
私も1日から行かせたいとは考えてますが園とも相談しようと思ってます💦- 3月28日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜😭
私も園から連絡あったら考えようと思ってますが今のところ登園については何もなくで30日にやっと園の内覧が出来るのでその時に聞こうかな〜とか思ってます💦
7日までとなってますが延びる可能性大ですしほんとキリないな〜と思ってしまって😭💦