
シングルマザーが言うと、負け惜しみに聞こえる?周りにそう受け取られるので、言葉に気をつけたいと思います。
シングルマザーが言うと、負け惜しみに聞こえる??
シングルマザーです。
独身の兄がいるのですが、結婚願望がないと言うので
「まあ別に結婚したからって幸せってわけでもないしねぇ」と言うと、
「お前が言うと負け惜しみって感じだな😅」と言われました。
なんだか、地味にショックでした😱
「幸せの価値観は人それぞれよね」っていう意味を込めて言ったつもりだったのですが…。
シングルマザーが言うとそういう風に聞こえちゃうのでしょうか?
兄だけでなく、周りにそういう風に受け取られてしまうものなのであれば、もういらんこと言わないようにしようと思います😩
- ママリ(7歳)

退会ユーザー
負け惜しみと言うか、
説得力あるな、と思います😅

♡いーちゃん♡
負け惜しみではないと私は思います!
シングルじゃなくても結婚が幸せの全てではないと思いますよ🙂
幸せの感じ方、人それぞれですし😌

パール
言い方の問題ではないでしょうか?
幸せは人それぞれだよね
くらいで留めておけばそんな風には聞こえませんよ🌱
戦争反対
平和促進
両方目指すところは同じですが、言い方が違うだけでイメージが違うのと同じですかね。

3kids♡
私も上の方と一緒で説得力あるなと思います😊
時期を見て私離婚考えてるくらいなので😖
結婚が全て幸せとは限らないです😖

やっちゃん
お兄さんに気を遣ったんですよね、兄弟だから思ったことすぐ言うことあると思うのでそんなに気にしないでください^_^私は独身の友達が結婚に焦っているので同じこと言った事ありますがだけどさとかネガティブな返しでした…

退会ユーザー
結婚したからって、必ず幸せになるわけじゃないしね〜😁
とか言っておけば、
自虐的だから独身者を傷つけないかも⁉️

早産児3人のmamaになったよ!
未婚の人が言うと負け惜しみだねと思われるかもですが、結婚というものを経験してるのに負け惜しみ?ってなりました💦

ムッティ
私も結婚してみて
幸せってわけでもない状況になる場合もあると思ってます🤣✌️
私もシングルマザーですが
同じく思いますし、同じく友達に言いますよ😊
お兄様は男だから、妹だからもあるからその返答なのかな?とは思いましたが
気にしなくていいと思います🙌

はじめてのママリ
厳しい言い方に聞こえちゃうかもしれないのですが…(けっして責めてはいませんよ)
たぶん、
お兄さんという目上の人に対して、たとえ経験談であっても意見をするということが鼻につくのだと思います(^_^;)
家族間で上下とかおかしいなと思われるかもしれませんが、
他人に対しても同じことが言えます。
食べ物で例えると、新発売のお菓子を食べたことがない人に「私は食べたけど、別に食べても食べなくてもいいんじゃない?」というのは、友達や後輩ならまだ譲れますが、先輩なら「ほっとけ」と言うでしょう。
誰に対してもイヤミに捉えられない言い方をするならば、感想だけを言うといいですよ。
「私は今は結婚はしてもしなくても幸せだと感じてる」とか。
それを聞いた人は「そう思うんだね」と、それ以上何も思いませんので平和です(笑)

ママリ
皆さま、たくさんのコメントをありがとうございました!
「負け惜しみには聞こえない」「説得力がある」など私の発言を肯定してくださった方、「気にしなくて大丈夫」と慰めて下さった方、私の伝え方をご指摘下さったり、改善策を提案して下さった方…
皆さまのご意見を一つ一つ丁寧に、どれも納得しながら読ませていただきました。
今回のことはあまり気にせず、今後は伝え方など少し意識してみようと思います😆
皆さま、本当にありがとうございました!
コメント