
義母さんの呼び方について質問です。同居して一年経ちます。普段はお母…
義母さんの呼び方について質問です。
同居して一年経ちます。
普段はお母さんと呼んでいるんですけど、
私におばあちゃん呼ばれたくないと娘が生まれる少し前から言っていました。なので自分は名前の最初の二文字の
仮) まさこさん→まさちゃん
と呼ばせる!と断言してました。
いまだに私はおかあさんと呼んでますが、義父はじいじだよーと言ってます。義姉夫婦のお子さんにはばあばとじいじだよーと普通に言ってます😅なんやこれ。
ちなみに娘が生まれてから義父がじいじとばあばだよーって言ってたら義母がキレてました😰
なのでか、娘の前では自分のことばあばだよーもまさちゃんだよーとも言ってません笑いつまで続くんでしょうか
揉めたいわけではないですが、呼び方に気を使わなければならないのが正直に言って面倒です。
おばあちゃんと呼ばれたくないおうち他にもありますか?
義母さんをなんて呼んでますか?
- ぷち(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
義母が実母より年下なので
ばあばには早いよねーって
話していて名前で呼んでもらっていいかな?と言ってきたのでいいですよ!と言ったら
名前のちゃん付けて
息子に覚えさせてました🤗
義父ははじいじ義母は名前
実母はばあば呼びです😄

ハックン
実際に話せるようになるとおばあちゃんで大丈夫だと思います。
同居はしてませんがうちも義母が最初嫌がって、違う呼び方(名前呼び)で自分で教えてましたが、夫がおばあちゃんとずっと呼んでたためかおばあちゃんと息子たちも呼ぶようになりもう定着してます(笑)私は義母をお母さんって呼んでますが、名前では誰も呼んでなかったので余計に( 。゚Д゚。)
子供たちにおばあちゃん😆と呼ばれること自体が嬉しいようでもう義母本人も気にしてないです。
-
ぷち
話せるようになると変わるかもですね!🙂やはりおばあちゃんって呼ばれるの嫌な人いるんですね
- 3月27日

ななみ
義母の地方の呼び名で
おばあちゃん=あーちゃん
らしく、子どもたちの前だと
あーちゃん
子ども達もあーちゃん!
2人で話しする時は
お母さん
で呼んでます💡
めんどいですが慣れましたー笑。
-
ぷち
なれるのがまだかかりそうです💦お互い大変ですね😰
- 3月27日

なーちゃん
義母は名前にちゃん付けで呼ばせると言ってましたが、実際息子から見たらおばあちゃんでしかないので、ばあばって呼ばせてます😂
ずっといろいろ言ってましたが、話せるようになったら子どもも自然とばあばって言ってました(笑)
-
ぷち
やっぱり子供には何も言えないですよね、おばあちゃんだし。
子供が話せるようになるのが楽しみです😄- 3月27日

退会ユーザー
うちのお義母さんも
おばーちゃんと呼ばれたくな人です
産まれたときママって呼ばすから
〇〇ちゃんママって教えておいてねって
言われました
なんでわたしがママなのに?って
一気に嫌いになりました
今ではあだ名で〇〇ちゃんです
それもわたしはいなです、、、
旦那がたまにおっかさんというと
ママって呼びなさいと怒ってます
気持ち悪い
わたし親の方が五つも下なのに
ばーちゃんって呼ばせてます
親に話したら孫が生まれたら嫌でも
祖母なのにねーと
たしかに!おばーちゃんになりたくなかったんだ?
と、なんか嫌です
-
ぷち
それは嫌ですね、おかしいと思っちゃいます😰💦おばあちゃんって呼ばせてあげてほしいなと思ってますが、嫁に呼ばれたくないって気持ちがあるんだろうなぁ。。
名前呼びの理由もなんかおかしいと思ってしまったので苦手意識出ちゃってます😔- 3月27日

かな
うちは、旦那兄弟の子供たちが、かあさん と呼んでいたので、自ずと母さんって呼んでいます。
実母は、名前にちゃんでしたが、私がお母ー!て呼ぶので今では、お母になってます😂
2人とも似たような呼び方です‥笑
義母の彼氏が、ほらばぁば!とか言うと
ばぁばって呼ばれたくない!ばぁばはいない!ていってきますよ_ (:зゝ∠)_
-
ぷち
頑なですね😰でもなか良さげに見えます😊
やはりショックなんでしょうか- 3月27日

退会ユーザー
〇〇ママ(義母の下の名前)って呼ばせるって
ずっと言われてるんですけど
私は義母が嫌いなのでおばあちゃんって息子には絶対呼ばせます!
実母は可愛くばあばで差を作ってます😂(性格悪い笑)
-
ぷち
ぎぼさんのママ呼びは意味がわからないですよね😔💦
ふつうにおばあちゃんと呼ばせてくれる日がまちどおしいです- 3月27日
ぷち
お家によってやっぱり違うんですね
義姉夫婦と違うことに少しモヤモヤしてしまいましたが、余り気にしないようにします😌