※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キウイ
妊娠・出産

友達には、自分の気持ちを大切に伝えることが大切です。

友達に 子供を下すかどうか 相談されました…

同じ妊婦として すごく複雑な気持ちに
なりました(´;ω;`)…

みなさんなら どう返事しますか?

コメント

ガラスの靴(32)

中絶って事ですよね?
堕ろす理由がわからないので、なんとも言えません…(´・_・`)

  • キウイ

    キウイ

    中絶ってことです(´・×・`)…

    妊娠に気づかず お酒煙草
    してたと言われ 薬も気にせず
    飲んでたようで…(´;ω;`)

    • 5月31日
  • ガラスの靴(32)

    ガラスの靴(32)

    妊娠初期とか、妊娠に気づかないで飲酒喫煙してしまってる人結構多いみたいですけどね…?
    薬は風邪薬とかでしょうか(´・_・`)?

    それが理由で中絶を悩んでるって事は、赤ちゃんが何だかのリスクや障害をもって生まれるか不安って事ですかね?

    • 5月31日
  • キウイ

    キウイ

    そうですよね…気づかず飲酒喫煙は私もよく耳にします。薬はロキソニンだそうです😔

    リスクを伴って産まれてくるかもしれないから悩んでるみたいです…

    • 5月31日
  • ガラスの靴(32)

    ガラスの靴(32)

    私、妊娠初期の頃にロキソニンは飲んでも大丈夫と先生に言われましたよ✿
    妊娠後期はダメと言われた覚えがあります!
    お友達は病院通ってないのでしょうか( •᷄ὤ•᷅)?

    私だったら中絶するかしないかより、先生に相談して決めた方がいいかもね!と答えますね…(´・_・`)

    • 5月31日
  • キウイ

    キウイ

    そうなんですね(´;ω;`)、

    友達は 妊娠4.5カ月になってから
    気づいたそうで、悩んでるそうです😔
    病院の話をすると 話を逸らされるので
    もしかしたらちゃんといってないのかも
    しれませんね…汗

    友達に相談よか産婦人科の先生に
    相談するのが一番ですよね…

    • 5月31日
deleted user

私は批判されてしまうかも知れませんが…
この返事を見て世の中のお母さん。不快になったらごめんなさい。
私は必ずしも産むのが偉いとは思いません。
そのお友達が中途半端なさい気持ちで産むというのなら賛成はでしません。
なぜ下ろすことを考えているのか解りませんが、産んで後悔した子供は可哀想です。
まして、捨てられたら…育てる決意がないまま産んで育てるほど育児って簡単じゃないです。自由もないです…
ymtままさんは、そのお友達が…子供産んで子供を幸せにしてくれると思いますか?

  • キウイ

    キウイ

    たしかにそうですね…、おっしゃる通りです…。最近ニュースで虐待ばかりですもんね(´;ω;`)。
    下ろすことを考えているのは、妊娠していることに気づかず、薬を普通に飲んでしまっていたからだそうです。
    でも私なら、気づかなかったとしても産むか下ろすかなんて考えないので、やはり自分次第にはなりますが 悩んでるくらいなら…と思ったりもしました(´・×・`)。中途半端な気持ちじゃ子供が可哀想ですもんね…

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も以前はタバコ1日に2箱とか吸ってましたよ💧仕事柄ストレスが物凄かったので…常に頭フル回転の仕事だと息抜きや酷い時は昼ご飯がタバコ。みたいになってました(笑)
    子供を産みたくて、でも薬やタバコを吸ってしまってたというのなら、お友達がそれを病院で相談するべきかと思いますよ(๑ ́ᄇ`๑)ここで沢山相談されているお母さん達にもたまに思いますが残念な事に私達ママはお医者さんではありません。結果の判断としてはどうしてもプロの目が必要かと思います、
    今は障害を持っている子かどうかも調べられる時代です。
    まずは病院をおすすめしてあげてはどうでしょう。
    しつこいかも知れませんが、私もタバコはアホかってくらい吸ってました。気付かなかったから…。検査薬した時は不安にもなったけど、無事生まれてきてくれましたよ😊

    • 5月31日
  • キウイ

    キウイ


    私もです(´;ω;`)
    さんっざん煙草吸ってきました笑…
    お昼御飯が煙草はストレス大変だったんですね(´;ω;`)…

    そうですね…まず産婦人科の先生に相談するのが一番ですよね(´・×・`)
    でももう友達は5カ月なんです(´;ω;`)妊娠に気づいたのが遅すぎたそうで…
    病院の話をすると話を逸らされるので、もしかしたらちゃんといってないのかもしれませんね(´;ω;`)…
    とにかく病院すすめて、先生とどうするか相談するように言ってみたいと思います。

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    またまた偉そうなこと言います…
    本当に本当にお友達の事悪く言うようで本当にごめんなさい。最初のうちにもう一度言います。本当にごめんなさい。
    ※もし、病院に行っていないのなら…というのが前置きですが。

    私はその方の神経を疑います…
    病院に行っていないとなると、出産のリスクが高くなり病院側にも迷惑がかかります。勿論子供にとっても。それまで何やってたの?って思うし、そんなだらしなくてこれから子供のワクチンやら何やらって管理が多くなるのに大丈夫なの?と…
    タバコや飲酒、薬どうこうの前の問題ではないでしょうか…
    とても厳しく生意気な意見なのは重々承知です…
    ですが現実は厳しく、待ってくれないので
    まずはそのお友達が自分自身と向き合っていくべきかと思います…ymtままに相談するべき問題では最早ないですね💧

    • 5月31日
  • キウイ

    キウイ

    いえ!そんなに謝らないでください😭💦

    私もちょっぴり ん?と思うことは多々ありました(´・×・`)…たしかに…薬や飲酒喫煙までの問題ですもんね…妊娠19週と聞いたので病院にはいってるはずですが、まず産婦人科の先生と相談するのがいいですよね…
    産まれてからの予防接種等色々と多くなってきますもんね…

    • 5月31日
AkemiSol

大切な命だからちゃんと考えて欲しい。
いくら生活が苦しくなるからとかいって、下ろしたら絶対後悔しかしないと私は思う。

  • キウイ

    キウイ

    そうですね…

    私も今お腹に子供が元気に動いてるので、中絶に賛成とは言えませんでした(´・×・`)…
    決めるのはそのコ次第ですが、これから産む&産んだ側からしたら 中絶は考えられませんもんね…

    • 5月31日
deleted user

自分の誤字脱字が多くてびっくりしました(~_~;)

  • キウイ

    キウイ

    とんでもないです笑
    私もこのコメントを見てから気づきました笑!、

    • 5月31日
el

上の方も書いてますが 理由にもよります。

  • キウイ

    キウイ

    理由は 妊娠に気づかず、飲酒喫煙、ロキソニンを飲んでいたからだそうです…

    • 5月31日
  • el

    el


    え?笑

    妊娠超初期なんて皆気づかないし私も妊娠わかるまで お酒飲みまくってましたし、ロキソニン飲んでましたよ。

    • 5月31日
  • キウイ

    キウイ

    友達は 4.5カ月まで妊娠に
    気づいてなかったそうです😥
    それが一番悩んでるところだと
    思います(´;ω;`)…

    • 5月31日
  • el

    el


    ネットで軽く調べましたが ロキソニンは 8ヵ月以降は飲まないでくださいとなっているそうですが それまでは医師に要相談。だけですよ。
    タバコもお酒もよくはないですが 私の友人は産むまで 吸って飲んで 無事出産しています。

    理由はそれだけじゃないと思いますね。
    ほんとに産みたかったら ymtままさんに中絶した方がいいか相談する前に 先生に聞けばいいし。

    • 5月31日
  • キウイ

    キウイ

    そうなんですね(´;ω;`)…
    友達が言うには切迫流産になりやすくなるから悩んでると言われたのですが、なってないことにはなってないですしやはり他に理由がありそうですね…
    彼氏の話など聞いたことがなかったので、そのことかもしれませんし…(´;ω;`)
    中絶に悩んでる子は相談した相手に下ろしなよ と言われたいと前に聞いたことがあるので、決心つくようにその返事を聞きたいのかもしれませんね…

    • 5月31日
  • el

    el


    もう5ヶ月まで妊娠継続してるなら切迫流産の危険性はかなり低いかとおもいますけどね( ´・_・` )そもそも病院ちゃんと行ってるのかな?彼氏の話も聞いたことないなら彼氏じゃない人との子供とかも考えられますね💦
    そうですね。女って相談する時点でほぼ答えは決まってるので背中押して欲しいだけって言いますよね。「どうするか」は明確に返事せずただ「話聞くだけ」にとどめたらいいと思います。

    • 5月31日
  • キウイ

    キウイ

    そうですよね…(´;ω;`)
    まず 病院に行ってるかどうかが気になりますね…。病院の先生にはなんて言われた?等聞いてもそれに対しての返事がないので…
    彼氏じゃない人との子供かもしれませんね…まず彼氏との子供なら彼氏と相談するでしょうし…

    話聞くだけに 止めておきたいと思います(´・×・`)

    • 5月31日
  • el

    el


    行ってなさそうですね(;-ω-)
    家族にも話してなさそうやし。
    ymtままさんにしか話せんかったんかもしれないですねぇ。

    • 5月31日
  • キウイ

    キウイ

    なんかそんな感じですよね(´;ω;`)

    家族には自分で決めろと言われたそうです😥!私はとやかく言わず、暖かく見守ってあげたいと思います(´;ω;`)…

    • 5月31日
♡ゆずゆず♡

その人の状況ですかねぇ…>_<…

経済的理由とかは何も言えないです(/ _ ; )

でもこれが彼氏とかなら結婚を進めるかも??年齢とか、彼氏次第ですが💦

でもこのまま無理して産んでもその子が幸せかどうかはわかりません。

あたしは何も言わずに友達の話を聞いてあげるだけだと思います。

  • キウイ

    キウイ

    理由は 妊娠に気づかず、飲酒喫煙、ロキソニンを飲んでいたからだそうです…

    彼氏の話も一切聞いたことがなかったので私はそこも不安なんですけどね…
    私も どちらに賛成することもできず話を聞くだけになってしまいました…

    • 5月31日
deleted user

事情や考えをきちんと聞いてお友達の立場になった返事をします
なにが一番その子のために良いのかを客観的に見て言います
自分の感情は置いといてアドバイスをします
堕胎、出産、里子含めてです

ですかただたんに、快楽でsexして子供が出来た、外だし避妊とか排卵日分からないとかお馬鹿な事言ってる上での堕胎なら突き放します

ymtママさんのお話しは内容記載して頂けてないので、中身がわからないのでこのご質問の中のお友達に対しての返事は何とも言えないです^^;

  • キウイ

    キウイ

    たしかにそうですね…(´;ω;`)
    客観的に見てどう思うかですよね…

    まだ深く話は聞けてませんが、
    悩んでる理由は、妊娠に気づかず、
    飲酒喫煙、ロキソニンを飲んでいたからだそうです…
    リスクを伴って産まれてくるかもしれないからだと…(´・×・`)

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お薬も胎児に影響がない週数決まってます
    それに初期よりも中期~後期はお薬の影響大きいですが初期は大丈夫って産婦人科の医師が仰ってました
    飲まないに越した事はないけど・・・
    そこを勘違いされてる方が多いと。
    私ならまず勉強して知識つけよ💧?と言っちゃうかも
    妊娠する行為をしていて気をつけていないのも小言の対象ですね
    ちゃんとしようよ^^;って
    リスクを言ったら何にも言えませんね。責任持てませんから
    でも私も胎児奇形のリスクあり羊水検査しましたが
    今回堕胎して次の子にNT見つかって染色体異常のリスクや、身体的奇形のリスクが浮き出た場合どうするの?って
    極論いえば子作りオススメしないかな💦
    少し浅はかで事の大きさ分からないのかなぁと
    大丈夫だと思うけど確約も責任も持てないから上記の考えを柔らか~く(笑)言ってアドバイスする位に留めます
    友達ならこそ軽く叱りはしますけど受け止めもしますが
    その子は自分の意思で判断して決めるべきだと思うのできちんと向き合って貰うようにします

    医学的な事だしお医者さんに聞くようにした方が安心ですのでとりあえず病院行かせ相談してきてもらいます^^
    アドバイスだけで道は作ってあげられませんから😢

    • 6月1日
rn

望んでもない妊娠、出産をして
虐待するくらいならその判断は私は間違ってはないと思います。
金銭的なこと、家庭的なこと、
全てを把握してるわけではないし、
困ってるのに産んで苦労するのはその友人です。
中途半端な同情と自分の考えだけでの説教は
ただの押し付けになり兼ねないので、
私はどうも、返事しません。
決めるのは貴方だと。
シングルかもしれない。
そしたらそれなりの苦労はあります。
想像だけでも養育費は?
自分が風邪引いても支えてくれるパートナーは居ない。
金銭的に余裕がないなら。
借金をしてるなら。
妊娠中、産後は仕事をしてはいけない時期があります。
その分の収入が減るだけでどれだけの苦労があるか。
その友人がどんな家庭状況でどんな心境なのかわからないですが、
堕胎するのを咎めるのは間違ってると思います。
堕胎したからといって後悔するとかしないとかはその友人やし、
逆に下ろしちゃダメだよ!って言って友人がしんどい思いをするのは無責任です。
そういうのは気軽に返事しないのが一番いいと思います。

  • キウイ

    キウイ

    そうですね…私が軽々と 産んでほしいや 下ろせばいいなんて言える相談ではないですもんね、決めるのは友人ですもんね😢
    仕事も少しの間できないですし…
    ましてや友人の彼氏の話は聞いたことありません…
    返事せず 客観的に考えてアドバイスのみをし、話を聞いてあげるだけにしたいと思います(´・×・`)

    • 5月31日
  • rn

    rn

    私も以前、同じことを友達に相談されました。
    その時はまだ学生だったので
    自分が間違ってないと思う道を選べと言いました。
    友達は堕ろしました。
    私がそう言ったからか分からないですが
    私はすごく人を殺した気持ちになってしまいました。
    そういう相談って本当に何とも言えないし、
    産むのを選んでくれたら形上は嬉しいけど
    堕胎を選んだら相談受けた方も心苦しいですよね。

    • 5月31日
  • キウイ

    キウイ

    そうだったんですね…
    決めるのは自分、とアドバイスしてもやはり中絶になるとアドバイスした こちら側も気持ちが沈みますよね…
    前に、下ろすかどうか悩んでる人は 下ろしなよと言われる返事を待ってると聞いたことがあります…みんな口を揃えて産め産めというからと…
    このような相談、心苦しいです(´;ω;`)

    • 5月31日
  • rn

    rn

    私は自分が妊娠して、妊娠中もつわりのしんどさや、気分の浮き沈みを経験した時、
    側に主人がいたから乗り越えれたと言っても過言ではなかったので、
    彼氏は堕ろせって言う…なんて言うてた後輩が居たのですが
    何もアドバイスもしませんでした。
    私以外の人は、子どもはいいぞー!産めばいい!と言ってましたが、
    金銭的なこともあるし、彼氏が反対してるということは少なからずシングルになる可能性もある。
    それなのに周りと同じように産めなんて無責任なこと言えませんでした。
    だからその子には悪いとは思いましたが、無視したおかげで、その子の決意もわからぬまま、音信不通になりました。
    そこまで親しい後輩ではなかったので
    別にどうでも良かったですが、
    妊娠、出産は人の人生がかかってます。
    そんな簡単に産めなんて言えないですよね。
    でもきっとymtままさんは優しくて親身になってくださるからそんな相談を持ちかけられるんでしょうね(^^)
    私はあれ以来、冷たい人間やと距離を置かれるようになりました。笑
    まあ、悲しい結果を直接聞かずに済んだので少しは良かったですが。笑

    • 5月31日
  • キウイ

    キウイ

    そうですね…たしかに 友達がもし彼氏との子供じゃなければこれからシングルかもしれませんし、私もrnさんと同じで悪阻のしんどさなど主人が居たので頑張れた部分もあります…簡単には返事できませんよね…
    たしかに…彼氏が堕ろせなんて言う子にこちらがとやかく言うような相談ではないですもんね(´・×・`)…無視して正解な相談もありますね(´;ω;`)
    子供は人生が大きく変わりますもんね…。
    たしかに結果は知りたくありませんね😭出産したならまだしも…それでシングルで、今大変なんて可哀想で聞きたくもありませんね(´;ω;`)

    • 5月31日
  • rn

    rn

    後悔しやん決断をしてくれるのを祈るしかないですよね(´・ω・`)
    相談してくれたのに申し訳ないって気持ちは山々ですが…。
    ymtままさんは元気なお子さん、産んでくださいね(^^)♡

    • 5月31日
  • キウイ

    キウイ

    そうですね…相談してくれたのはありがたいことですが こればかりは…、なんとも言えませんね💦😭
    ありがとうございます(´;ω;`)
    rnさんも育児頑張ってください(´;ω;`)♡

    • 5月31日
こっちゃんmama

理由はわからないですが、
私ならどっちにしろとも言いません。
話は聞きますがそれに対しての
アドバイスもします。
ですが、最終決めるのはそのお友達で
じゃないかなと思います。
もし、なんらかの心配で降ろすにしろ
産むにしろ責任は全てお友達だ思いますよ
冷たい言い方かもしれないですが
それほど重大な話だとおもいます!
ymtまま さんにとっては産んでほしい
と思いますが、やっぱり育てるのは
お友達です😢 産んでほしいから産んで
心配するなら堕し って簡単に言っては
いけない話だと私はおもいましたね😭😭

  • キウイ

    キウイ

    そうですね…

    私が軽々と意見を言って、友達の人生が大きく変わるかもしれませんもんね…
    産んでからはほんとに大変になりますもんね…。
    話を聞いてあげるだけにしたいと思います(´・×・`)

    • 5月31日
  • こっちゃんmama

    こっちゃんmama


    その方がいいと思いますよ🙆
    やっぱり話が話なんで
    私ならなんとも言えないですね😭
    もし、産むと決意しはったなら
    それを全力で支えてあげるといいと
    おもいます😊
    友達も意見がほしいと思いますが
    あなたの人生がかかってることやろ?って
    私はあなたが大切やけどこの話には
    なんとも言えへんっていいますね
    ただ、あなたが決めた事なら全力で
    支えるつもりやで。って言います😥

    相談されるのも辛いと思いますが
    大切な友達なら最後まで話は
    付き合ってあげたらいいとおもいます!

    • 5月31日
  • キウイ

    キウイ

    そうですね…なんとも言えませんよね(´・×・`)産みなよ なんて言えないですし、ましてや下ろしたら?なんてのも…
    私が決めることではないですよね(´・×・`)

    そうやっていってあげたいと思います(´;ω;`ありがとうございます(´・×・`)

    • 5月31日
あゆりんこっこ

気づかないで私も飲酒、タバコは1日一箱くらい吸ってました!
私の赤ちゃんは無事です!
もし、何かあっても、産みます!
育てます!自分と旦那の子供だから!

その友人が何かあって育てられないと
ゆうならかわいそうですが、
下ろした方がいいとおもいます。

  • キウイ

    キウイ

    そうなんですね(´;ω;`)
    よくあることですもんね…

    でも 友達は5カ月になってから
    妊娠に気づいたそうで…
    気づくのも遅かったから
    悩んでるそうですが 私的には
    5カ月にも大きくなってるのに
    可哀想だなと、思ってしまって…
    決めるのは友人なので私が
    とやかく言って決める立場では
    ないのですが…複雑な気持ちです(´;ω;`)

    • 5月31日
  • あゆりんこっこ

    あゆりんこっこ

    私たちがとーこー言おうと
    決めるのはそのお友達だから、
    なんとも言えないけど、、。

    友達はどーしたいかが1番だと
    おもいます。

    • 5月31日
  • キウイ

    キウイ

    そうですよね…私が意見言ったところで、決めるのは友達ですもんね(´・×・`)…

    • 5月31日
  • あゆりんこっこ

    あゆりんこっこ

    お友達の相談と妊娠で
    疲れる時があると思いますが
    がんばってください!!

    • 5月31日
  • キウイ

    キウイ

    ありがとうございます😭

    あゆりんこっこさんももうすぐですね!元気な子産んでくださいね(´;ω;`)♡

    • 5月31日
にゃんママ

私は自分勝手な理由で以前中絶をしました。
元カレは喧嘩で首を絞めたり刃物を出して脅してきたりと暴力的な人で
それが嫌で別れました。
その後に妊娠が発覚し、親にも言えず。
産んで一人で幸せにする覚悟も無く…
という感じです。
堕ろした事は今だに悲しい気持ちになり涙が出ます。
後悔と言う気持ちと少し違う感じです。
産む覚悟がないのに子供を作る行為をしてしまった事は1番後悔しています。

私は堕ろすなとは言える立場ではありません。
ただ絶対に後悔しないと思っていても子供の悪夢を見てしまう位心に深い傷が付いてしまいます(。•́_ก̀。)
中絶とはホントに最初から最後まで自分勝手だなと思います

  • キウイ

    キウイ

    そうだったんですね(´;ω;`)…
    たしかに復縁もしたくないですし妊娠も言いにくいし…ですもんね😭

    後悔しないと思って決断してもやはり心残りは、ありますよね…、
    こんな大切なこと私が決めるようなことでもないですし友達には最後まで話に付き合ってあげようと思います(´;ω;`)…

    • 5月31日
  • にゃんママ

    にゃんママ

    絶対に心残りになります!

    ちなみに今は息子が居ますが、息子が出来てるのを知らずに3ヶ月位まで酒タバコやってました(´っω・`。)
    しかもジェットコースターまで乗っちゃいましたが、無事に健康な子を産めました!!
    産むのを迷う理由が他に何か有るのか…
    もしくは妊娠中の人が堕ろせば?とかあまり言わないと思うので、
    産んだほうが良いよ!
    と背中を押してほしいんですかね( ´・ω・` )?

    • 5月31日
  • キウイ

    キウイ

    そうですよね…(´;ω;`)(´;ω;`)

    そうなんですか!!それでも元気な子が産まれてよかったです(´;ω;`)!
    背中を押してほしいように私は聞き入れてしまいました…こういうのは返事しないのが一番ですね(´;ω;`)…

    • 5月31日
あいうえお

相談の内容がわからないので
なんとも言えませんね。

  • キウイ

    キウイ

    理由は 5カ月まで妊娠に気づかず、飲酒喫煙、ロキソニンを飲んでいたからだそうです…

    でも 結局決めるのは友達ですもんね…

    • 5月31日
幻

私は気づく前、毎日タバコ3箱
妊娠初期の症状?とは思わず
夜中に叫ぶ程の腰痛に悩まされ
ロキソニンより強いボルタレンを飲まないと効かなかったので飲んでしまっていました!
そして8ヶ月頃から原因不明の
全身の激痛に悩まされ
病院で処方されたカロナールを毎日飲んでいました
3時間おきに飲まなければ
自分で服も着れない、起きられない
寝返りすら打てない
夜中に痛くて目が覚める
ほぼ動けない程の激痛でしたので
申し訳ない気持ちになりながらも
毎日カロナール服用していました。
が!
切迫になったり子供に異常もなく
元気に生まれてきてくれました!

  • キウイ

    キウイ

    そうなんですか(´;ω;`)それでも元気な子が産まれてよかったです(´;ω;`)💖

    そんな極限の状態だったんですね😨想像を絶するマタニティ生活ですね(´;ω;`)
    そう聞くと やはり友人は煙草飲酒薬のみの、問題じゃないのかなと不安になってきました(´;ω;`)

    • 5月31日
自由人💖

他の方へのお返事読みました。
中絶したらきっとたくさん後悔する事があると思います。でも産む決心もできないなら、赤ちゃんは可哀想だけど中絶した方が子供のためかもしれないです。
中絶するかしないかは本人が決めることなので、薬の服用や飲酒喫煙はこれから辞めたらいい事を教えて、それでも迷ってるなら話を聞いてあげるだけにして口出しはしないですね。私なら(^_^;)

そういう相談って大体は自分の中でもう選択は決まっていて、背中押してほしいとかな気がします。
どっちにしろ後悔しかねない選択なので、今後恨まれないためにも下手げに意見しない方がいいと思います(>_<)

  • キウイ

    キウイ

    そうですね…決心できないまま、悩んで産んで虐待とかするくらいなら子供が可哀想ですもんね(´;ω;`)

    やはり(´;ω;`)だいたいは決まってますよね…背中を押してもらいたいだけだと思います(´・×・`)なので下手に意見せず話だけ聞いてあげることにしました(´・×・`)

    • 5月31日
xoxo♡

そのお友達の自由ですが
もし!もしも少しでも障害がある子が産まれたらそのお友達は育てれるでしょうか?
私は今悩んでいる人が障害と共に子供と一緒に頑張ろう!と、なるとは思えないです。
ロキソニンを飲まず飲酒喫煙もしていなくても障害がある子が産まれることもあります。
健全な子が産まれても育てれると思いますか?
命をどの様に考えているのかなって思います、、、
下す事はしてほしくないですが、殺されてしまう捨てられてしまう方が残酷だと思います。
それに、お腹の大きなymtままさんに中絶の相談する神経がよく分かりません、、、

  • キウイ

    キウイ

    そうですね…たしかに…
    リスクを伴っての出産になりますもんね…、産まれてから ろくに育てれないくらいなら…と思います(´・×・`)…
    全て友達次第ですが…

    そうですね…なるべく今はその相談聞きたくありませんでした(´・×・`)そして私はお腹に子供がいるので、堕ろしたらいいという意見は出ないと友達も思ったはずだろうに…と😥人のこのような相談は難しいですね(´;ω;`)

    • 5月31日
  • xoxo♡

    xoxo♡

    今は100%じゃないですが、胎児ドックで障害の検査をしてもらえたりしますが産まれる時に酸欠になり障害が出たり早産で障害がでたりリスクは皆にあります、、、
    出来るならそんな考えの人に産んでもらいたくないですがymtままさんが助言した事によってお友達の人生が変わると思ったら意見は伝えない方がいいですね(._.)

    そうですよね!何故妊婦のymtままさんにその相談だったのか、、、
    信頼しあった関係者だったとしても気分良くないの分からなかったんですかね(´・_・`)

    • 5月31日
  • キウイ

    キウイ

    たしかにそうですね…
    なにがあるかは産まれてこないと皆リスクがあるようなものですもんね….
    たしかにそうですね…話を聞く限り堕ろしたら?といってほしいように聞こえたので、ちょっぴり怖くなっちゃいました…

    そうですね…今じゃなければもっと親身に聞いてあげたいですが残念なお知らせなんて聞きたくないですもんね…💦

    • 5月31日
シマム

難しい選択ですね…私も知り合いに相談されたことがあります…でも、その時は私自身が一人目を産んだばかりでこんなにかわいい大切な子どもをおろすなんて考えられませんでした…なので、とにかく産んだ方がいいと言いました!お金ならなんとかなる!理由は相手が学生で籍を入れてくれないから、お金の心配でした。まず男にイライラしましたし、その子にもイライラしました!無責任だ思いました!命をなんやと思ってねん!!と怒ったことを思い出しました。ですが、一人目子育てして、今月の頭に二人目出産して最近のニュースを見ていると、子育ては生半可な気持ちでは出来ないです…一人目の子育てもとても大変でした…親になる以上もちろん完璧には無理ですし、イライラしてしまうことも怒ることも多いですが、でも基本にはこの子の親である以上誰よりも産まれてきたことを幸せに感じて欲しいし、自分の命を懸けて守るんだという心からの決意も必要だと思います!産まれてくるまで健康であっても出産中に、また健康で出産できても事故などで障害を持つことになってしまうかもしれない、それでも絶対自分が守るんだという気持ちでいれないと子育ては難しいと思ってしまいますよね。。その方がどんな結論を出すのか分かりませんが大切な、大切な命を簡単に考えておられないことを祈ります…

  • キウイ

    キウイ

    そうだったんですね(´;ω;`)…

    相談するならばまだ子供がいない、できてない人に相談すべきですよね。私もシマムさんも絶対に産んで!と言うはずですもん。
    私はまだ産まれてませんが我が子が可愛くて仕方ありません…
    お金ならなんとかなりますもんね…、友達は、ロキソニン飲んだから障害をもつかどうかのリスクが怖いと言っていましたが、もう5カ月ですし私なら悩むどころか産む気持ちしかないと思います…友達はきっと堕ろしたら?と言ってほしいのかな?と思います(´・×・`)…。子供がほしくてほしくてやっとできたので、相談されてすごく嫌な気持ちになりました(´;ω;`)…
    たしかに、ちゃんと1人で生きていけるようになるまでは守っていかないと、守ってあげないといけませんもんね、その覚悟がない方が安易に産んで虐待とかしてるんでしょうね…友達にはそうなってほしくはないですが、私の一言で背中を押してしまうようなら罪悪感がすごいので、何も言わずそっと見守っておくことにします…。

    • 5月31日
そうまま

できたら産まなきゃいけない、命を無駄にするなとかは正直、綺麗事でしかないと思います。

とても前ですが中絶経験者です。
訳あってそうなりました。その子を産んであげられなかった。自分の不注意でできてしまったこと。後悔してます。でもおろしたことは後悔してません。
色々な理由がつみかさなり、幸せにしてあげられないと思ったからです。何でもかんでも理由つけて、産まないなんて最低!という考えもありますが、そんなことはないと思います。

お前なんかいらなかったのに。なんて子供に平気でいう親とかいますからね
虐待もそうですが。

今は妊娠気づく前、たばこ酒、がんがんやってましたが元気な1人息子がいます。経済的に不安ですがいるだけで幸せだし、心から愛してあげています。でもおろした子供のこと、忘れることはないと思います。
決めるのはお友達ですが、どんな理由でどっちになろうと、次は望んで生命をむかえられるように、してほしいですね。

  • キウイ

    キウイ

    そうですね…みんなそれぞれ理由がありますもんね、産むことだけが良いこと、その子が幸せであるとは限りませんもんね…

    世の中そんな親もいるんですね😥神経を疑ってしまいます…。
    悩むくらいなら 子作りしないでほしいですね…、煙草も飲酒も気づいた時にやめれば問題ないと思いましたが、その子はそれだけじゃない気がします…。

    • 5月31日
シマム

本当にそうですょ!妊婦さんに相談する内容ではない気もします!普通は妊娠が分かってからお腹の子が愛しくて愛しくてたまらないはずなのにその命を守るために食べたいものも我慢して何でも我慢できてしまうのに…。お金もなんとでもなります!うちもなんとかなんとか回ってるような状況です。。5ヶ月だとそろそろ胎動も感じる頃です…動いている子をそんな事できません…。そのまま放置しておくほうがこちらの気持ちが守られますね…。あまり気にしすぎずに可愛い赤ちゃんにあえることを楽しみにしててくださいね!本当に可愛いですょ!!!うちは3歳と新生児がいますがほんとうに可愛いですよ!出産も本当に感動感動感動ですょ!

  • キウイ

    キウイ

    そうですよね…、相談すべき相手を間違えてますよね…そんなに仲良くない友達ですし、友達も友達で意見のひとつとして簡単に相談してくれたのかなと…。
    普通は妊娠がわかったらすぐに飲酒や喫煙、薬も辞めて 気をつけていけばいいことですもんね(´;ω;`)。
    ほんとにそうですよね!!動いてる子を中絶だなんて…私には考えられなさすぎます…
    本当に本当に可愛くて仕方ないのですね♡すごーーく伝わります(﹡ˆᴗˆ﹡)♡!!ほっこりしちゃいました♡初産なので色々不安はありますが最近早く会いたすぎていつ産まれても大丈夫だなんて夢をよく見ます(´;ω;`)お腹の子にはまだだよ〜〜って言ってますが笑、楽しみです(﹡ˆᴗˆ﹡)
    シマムさんもこれからお子さんの成長が楽しみですね(*^^*)!

    • 5月31日