![ぽよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中期の卵白についてです。冷凍できないので毎回茹で卵を作るのは大変。卵焼きはどうでしょうか。
離乳食中期 卵白についてです。
卵白は冷凍できないとのことですが、
毎回茹で卵などを作ってあげてますか?
離乳食は基本全て下ごしらえしたものを
冷凍していました。(豆腐以外)
卵黄は冷凍できたのですが、卵白も試しに冷凍…
やっぱりパサパサ固くなりました。
離乳食のたびに卵を茹でるのって
時間もかかるし大変ですよね。
みなさんどようにしてますか?
いい方法教えてください!
この時期から、卵黄卵白混ぜた卵焼きなどを
与えても大丈夫なのでしょうか…
卵焼きなら冷凍でも大丈夫なのか…
- ぽよまま(2歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
卵焼きでも大丈夫ですよ!
冷凍もできるみたいですがなるべく卵は冷凍しないほうがいいみたいです😕私は最初の方茹で卵毎日作ったり大人ので使うのから少しわけたりしてました!
![🌈虹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈虹ママ
夜、茹で卵にしてすぐ取り分けて、朝使う分だけ小皿にラップして冷蔵庫に保管してました☆
残りはサラダなど大人ご飯に使ってました!
都度といっても卵白完了の7回くらいでペースも週2とかだったので手間だと思わなかったです(*´ー`*)
![野口🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
野口🔰
私は 離乳食のたまごは
もっぱら炒り卵です!
フライパンを火にかけて温めている間に、卵を冷蔵庫から出して溶きます。で、弱火にしたフライパンに流してグチャグチャ〜!出来上がり!
8ヵ月だと 順調ならモグモグ期後半なので、
私の持ってる離乳食の本だと
1食のたんぱく質をたまごだけで取る場合、
全卵1/3 と書いてあります。
やった事はないですが (残りは私が食べちゃうので)
炒り卵は冷凍出来るみたいなので、まずはご自分で試食してみては😊?
-
ぽよまま
なるほど!
炒り卵試してみます(*^^*)
ありがとうございました💓- 3月27日
コメント