
コメント

すな
コールセンターやってました!
私の所はコールセンター専門の職場というか、本社のいろんな部署がある中のコールセンターだったので緩々だったので、ノルマのかはなくてでも、インセンティブはありました!給料は毎月インセンティブで変動は有りますが、他の人よりはその分給料多かったです!
言葉遣いとか多少習ったくらいでそこまできつくなかったです笑
でもずっとコールセンターは続けられないです😥クレーム多いし、たまに泣きそうになったこともありました😭もう給料のために頑張ろうって感じでやってました!
でもお菓子も食べれて携帯もじれて緩いしで、やめられなかったです🤣
営業のコールセンターはやめた方がいいかなって思っちゃいます。。きついとこはノルマあるみたいなので😥
どんなとこのコールセンターなんですか?

退会ユーザー
コールセンターに勤めてます。2社目です。両方とも受信です。お客様のお問い合わせに答えるような窓口です。
パート勤務なのでボーナスはないですが、時給は高い方だと思います。希望すれば、契約社員、正社員と登用されますが、正社員になると出張や転勤があるので主婦には厳しいです。
見知らぬ人と電話で喋り続けるというのは想像以上に疲れるもので、座ってたはずなのになんでこんなに⁉️というぐらい疲れます。
優しいお客さんもいますが、人間性を疑うほど変なお客さんもいますので、気にしすぎたり優しい性格の人はメンタルがやられやすいです。
同僚でめちゃくちゃ対応が上手くて、顧客アンケートでも褒められてばかりの人がいるんですが、その人はクレーム対応しながらキーボードの掃除してます(笑)
大事なのは、あまり一生懸命になって相手の話を聞かないことです。親身になったところで、オペレーターはマニュアルにあることしか話せません。親身になったような演技でサラサラっと流せるような人は長く続きます。
-
もも
なかなか大変そうですよね😰
時間の融通や給料などは良さそうだけどメンタルやられるのはツラいですよね😢
私メンタル豆腐なので向いてなさそうですね😅
ありがとうございます😊- 3月28日
もも
ノルマなどはないみたいで、ロードサービスの受付や賃貸の退去などの受付や葬儀などの受付など受付中心のコールセンターみたいでした!
でもクレーム対応もあるみたいですが…
ママさんに優しい会社みたいでシングルマザーの方もたくさん働いてると市役所の人やハローワークの人は言ってました☺️
でもコールセンターって仕事のイメージがよくわからなく不安でどうしようかな?と悩み中です😅