
結婚式に出席するか悩んでいます。感染者が出たため不安で、子供もいるため心配です。お祝いもしてくれたので、断るのが難しいです。どうすればいいでしょうか。
4月の初めに
職場の仲の良い人の結婚式があります。
子供は6歳と生後2カ月の赤ちゃんがいます。
私は現在鹿児島に住んでいて
コロナの感染者も出ていなかった時だったので
初めは赤ちゃんと私が出席する予定で
お返事出したのですが、
全然終息に、向かっていないことで
私だけの出席に先月変更してもらいました。
今日の夜に、
鹿児島でも感染者が出たとの報道が…。
正直、人の集まる場所に
いまは行きたくない。と思っています。
子供のためにも…。今は。
その方は赤ちゃんが産まれた時に
お祝いもくださって
家にも会いに来てくれました。
先月の変更も快く受け入れて
くださった分、
今度は出席をやめます。と
言っていいものか…悩みます。
みなさんならどうされますか?
また断るとしたら
なんと言えば角が立たないでしょうか。
- みいさ
コメント

ちきん
やはり、時期が時期ですので早めにお伝えして、落ち着いたらお祝いをさせて欲しいというのがいいと思います。

るん
同じ鹿児島住みです!
鹿児島でもとうとう
コロナ出ましたね😭
出た、というか
イギリスからお持ち帰りですけどね💦
なんで帰ってきた〜😂って感じです💦
結婚式ですが、
私もみいささんと同じ立場なら
欠席させてもらいます。
結婚式場には
県外の方もいるだろうし、
ほぼ密室の中での食事、と
コロナの条件が揃ってます😂
断り方ですが
何度も変更して、ごめんなさい💦
コロナが県内で出たのと
生後2ヶ月の小さい子供がいる為
家族に結婚式の出席を
止められた、
というのは難しいですか??
また
ご祝儀は現金書留で送ったり、
別にプレゼントを用意したり、
当日は祝電を送ったり、、、と
お祝いの方法は色々あるので
そういうのでお祝いしたらいいと思います🙂
-
みいさ
お返事ありがとうございます!
本当ですね〜😔
明らかにお持ち帰り発症😱
イギリス在住の日本人で
ちょっと別枠な気もしますが
やっぱり怖いですね💦
子供と過ごしてもらう
家族なんですが、
今更キャンセルなんて
とっても迷惑!あり得ない!
式だけでも行ってこい!と
まさかの後押しがあるんです😂
尚更断りづらくって
いまに至ります…。
式は来週末なんです…。
勝手に今日を期限にしてるので
もう一回家族にも話してみます。- 3月27日
-
るん
家族の方のまさかの後押しあるんですね😭💦
昨夜に県内コロナ第一号のニュースが
あったばかりなので
断るなら
確かに今日がタイミング的に良さそうですね🙂
正直に、
県内でコロナが出て
小さな子供にもし感染したら
怖いから、と
話してみるのもいいかもしれません。
それで、嫌な対応は
されないと思います!
むしろ、出席してコロナ感染した!
ってなった方が
職場の方もショックだと思います😂💦- 3月27日

はじめてのママリ🔰
私も5月に結婚式があるのですが、
その友人は私の結婚式に出席してくれました。
でも、赤ちゃんもいるし、遠方なので、欠席しますとお返事しました。
欠席するよりも赤ちゃんに感染した方が死ぬほど後悔すると思います。
-
みいさ
お返事ありがとうございます!
もう一度考えて
欠席の連絡を
させてもらおうと思っています- 3月27日

退会ユーザー
お断りします。
結婚式は流石に行く!
という方もいらっしゃいますが
私はかなり怖がりなので
式に行けなかった後悔よりも
自分や家族に何かあった時の方が
何倍も後悔すると思いますので
5月に呼ばれていた結婚式はお断りする予定でした。
でも延期の連絡がありほっとしてます。
こんな時なので、理解してくださることを願うばかりです😣

Py❤︎
結婚式されるんですね🥺うちも5月に友達予定ありましたが、延期にしたそうです😢💦このご時世、コロナで続々とキャンセル延期が多いと思うので、率直な理由でお断りしていいと思います💦
赤ちゃんはもちろん、自分に感染したら偉いこっちゃですよね😭😭😭
みいさ
お返事ありがとうございます!
怖い、怖いと思っていましたが
感染者出てからやっぱり。と
フラフラな自分のせいで
迷惑かけてしまい
申し訳ないです💦
お祝いはきちんとさせてもらって
欠席しようかと思います。