※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

生後21日の娘が鼠径ヘルニアと診断されました。手術は1歳になってから可能で、自然治癒の可能性もあるそうです。実際に自然治癒した経験のある方、治った期間を教えてください。

鼠径ヘルニアについて


生後21日、新生児の娘が鼠径ヘルニアと診断されました。


「1歳になったら手術が出来るようになるから、
嵌頓にならない限り経過を見る」
と言われたのですが鼠径ヘルニアは自然と治る可能性もあると伺いました。


実際に自然と治ったよという方いらっしゃいますか?
診断からどのくらいの期間が経ってから治ったか教えて頂きたいです( ; ; )!

コメント

まめ

コメント失礼します(^^)
ポコっと出てるだけでも不安ですよね。
私の娘も生後1ヶ月ほどで鼠径ヘルニアになりました。

慌てて病院に連れて行き、先生に手で押して元の位置に戻していただきましたが、翌日にはポコっと元に戻ってしまいました。

手で治してもまた出てくる場合は手術したほうが良いと主治医に言われました。

私の娘はエコーで診てもらったところ、突出していたのが卵巣だったこともあり、卵管がねじれるリスクもあるとのことだったので早めに手術することになりました。

数日後、生後1ヶ月半で2泊3日の入院で全身麻酔で手術していただきましたよ(^^)

一歳まで手術できないわけではないと思います!

もし、不安であれば手術してくれる病院を探してもいいのではないかな?と思います(^^)


治ったという経験談ではなくてすみませんm(_ _)m

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    1ヶ月半で手術できる病院もあるのですね😭
    今後泣くたびに嵌頓の心配がつきまとうのは怖いと思っていたので、小児外科でどこか手術してもらえるところがあるか調べてみます(;_;)

    • 3月27日
さとみっち

1歳前に自然に治りました!!
今は皮が余ってる感じです。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    自然に治ることもあるとネットで見かけたのですが、手術したという方の方が圧倒的に多かったので、実際に治ったという方がいて気が楽になりました😭✨

    • 3月27日
  • さとみっち

    さとみっち

    大学病院でずっと見てもらってましたが、一歳までは自然に治る方がほとんどみたいですよ。
    なので、手術は勧められた事は無かったですよ。

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか!?絶対に手術しないといけないものだと思っていたので希望が持てました( ; ; )
    さとみっちさんは定期的に通院されましたか?また、1歳前に気づいたらぽっこりが出なくなっていたのでしょうか?
    質問ばかりで申し訳ありません😨💦

    • 3月27日
  • さとみっち

    さとみっち

    大学病院でNICUに入ってた関係で、退院から半年間は毎月小児科医に見て貰い、一度小児外科の先生の話も聞いてみる?って感じで、半年くらいの時に見て貰い、ウチの場合は経過観察で大丈夫そうって感じでした。
    その後は2ヶ月おき、3ヶ月おきって感じで小児科の診察の感覚が広がり、その時に一緒に見て貰う感じでした。

    ウチの場合は、徐々にしぼんで行く感じでした。

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!とても参考になりました
    可能ならば自然治癒に期待したいので、わたしも定期的に小児外科に連れて行きつつ経過を見たいと思います( ; ; )
    ありがとうございました!

    • 3月27日
  • さとみっち

    さとみっち

    多分、手術となると全身麻酔なので、大きな病院でないと出来ないかと思います。
    今行かれてる小児科から紹介状の方がスムーズかと思います。

    後、先生達は症例を沢山見てきているので、これくらいなら大丈夫って感じでアッサリ診察が終わる場合も有りますので、その辺は気に病まないでください😊👍

    また何か有れば、質問下さい😊

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    里帰り先の大きな病院で鼠径ヘルニアと診断されたのですが
    「押して戻るなら大丈夫だし経過観察でいいでしょう」
    と言われたのですが、嵌頓の恐れについて延々と伺ってしまったので、大丈夫と言われたにも関わらず怖くてたまりませんでした( ; ; )💦

    自宅に戻ったら近所の小児科で大きな病院への紹介状をお願いしてみようと思います!
    さとみっちさんのおかげで不安が薄れました🙇‍♀️親切に回答してくださり本当にありがとうございました😊!

    • 3月28日
ゆき

娘も新生児期に鼠蹊ヘルニアと診断され、生後2ヶ月の時に手術しました。
他の方との回答とは異なり、混乱させてしまうかもしれませんが、娘の主治医は自然治癒は非常に稀だと言い切っていました💦
鼠蹊ヘルニアと同じような病気で、[陰嚢水腫]というものがありますが(こちらは男児が罹るものです)こちら高確率で1歳までに自然治癒するそうです。