※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺーє(・Θ・。)э
妊娠・出産

出産後、上の子の世話が心配です。親が不在で不安です。同じ経験の方のアドバイスをお願いします。

こんばんはっ(*ˊ˘ˋ*)♪

35w5dの3度目
マタママです(*ˊ˘ˋ*)♪

間が10年開いてますが(゜Д゜)コワイ…


シングルマザーでの出産なのですが
陣痛が来てから
退院までの間、上の子をどうしたものかと思っています。。

もう中3なので
ある程度のことは出来るけど
心配でヽ(´Д`;)ノアゥ...

私の親はシンクルファザーで
明後日から1ヶ月程出張にでてしまうので
あてになりません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

未婚やシングルで
出産の経産婦さんは
上の子はどうしてましか•́ω•̀)?


参考までにお願いします☆。゚+.(人-ω__)゚+.゚

コメント

deleted user

病院に一緒に泊まったりとかはできないんですか?

  • ぺーє(・Θ・。)э

    ぺーє(・Θ・。)э

    コメントありがとうございます^^*

    母子同室で
    病室に入るのはお父母と旦那さんのみで兄弟は入室すらダメなんです…。

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    35wになるまでの間になんとかできなかったんですか?
    今妊娠がわかったわけじゃないのに、預け先なりどうするのか決めておかないと( ̄□ ̄;)!!
    シングルなら尚更ですよ(>_<)

    • 5月30日
  • ぺーє(・Θ・。)э

    ぺーє(・Θ・。)э

    預け先だと
    もう大きいので
    難しくて(ノ)・ω・(ヾ)
    本人も思春期だし
    私の知り合いとかだと嫌がっちゃって( .. )

    ご飯はある程度用意して
    冷凍庫でチンして食べれるようにしておいて、学校のお弁当は買い弁してもらってって感じですねヽ(´Д`;)ノアゥ...


    もう大きいのだから
    って周りに言われるけど
    心配で-(゜Д゜)

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    元々はどうする予定だったんですか?家に一人でお留守番ですか?

    • 5月31日
  • ぺーє(・Θ・。)э

    ぺーє(・Θ・。)э

    親の出張が先週決まったので
    息子とも話して
    そうするつもりだったんですけど、やっぱり心配で。。


    ママ友とかには万が一なんかあったら逃げ込ませてと頼んであるですけど^^;

    心配し過ぎなのは分かってるんですが、上の子がいた人たちはどうしてたのかなって思って( ´'ω'` )

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子さんでしたか!!!!14歳で男の子となるとママ友に預けるとかも預けにくいですよね(>_<)
    夜は家に一人でとか大丈夫なタイプですか?
    なんとかならないかなぁ(>_<)心配ですね( ̄□ ̄;)!!

    • 5月31日