
娘がトイトレで進歩しているが、トイレに行く際の補助がまだ必要。踏み台を使えば自分でパンツとズボンを脱げるか悩んでいる。
トイトレについて教えて下さい。
ここ最近ウンチもオシッコもきちんと「おトイレ行く!」と事前申告してくれる様になり、日中は布パンツで過ごせる様になりました。(夜間はまだオムツです)
用を足し終わると自ら洗面所に行って手を洗ってきてくれます。
しかし未だに催した娘を私が大急ぎでトイレまで担いでいき、ズボンとパンツを脱がせて補助便座に座らせるという状況です💦賛否あるかと思いますが、このままオマルは使わないつもりです。
子供が催した状況で自分でパンツとズボンを脱いでトイレに跨がるというのは踏み台を設置すればすぐに出来るようになりますか?
特に急いではないのですが、いつまでも私が手を貸してたらダメかなっと思いまして💦
- まーな(7歳)

mama
そんなに気にしなくても、
いつこまにか、
ママおしっこー!と言って
かってにパンツなど脱いで、
トイレにまたがったりしてました!
最初は全部やってたのですが、、
いつのまにかしなくなってましたよ😄
子供って不思議なことにかってに成長するもんですね
コメント