
生後1ヵ月の赤ちゃんが3時間おきに完ミで授乳しているが、1時間半しか経たずにまた泣くことがあり、その際にミルクをあげている。消化に3時間かかると聞いているが、線引きが難しい。大丈夫でしょうか?
生後1ヵ月です
完ミ(搾乳母乳もあり)で3時間のおき授乳です
だいたい14時くらいによく泣きます
それまでミルクを飲んでしばらくして寝ていて
思い出したかのように起きてまだ1時間半しか経って無いので抱っこであやしたりオムツを換えたりしても泣くので
今回は初めて1時間半しか経ってないけどミルクをあげました。一回で100〜140飲んでます。
たまにそんなことがあっても大丈夫でしょうか?
三時間あけないと消化できないと聞いたので出来る限りいつも開けるのですが、、教科書通りにはいかないというのはわかっていますが線引きがわからないので教えて下さい😢
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

_
私も上の子から完ミなので3時間以上は必ずあけてましたが、先日病院に行く機会があり聞いたら毎回毎回間隔が短すぎるのは微妙だけど全然欲しがった時にあげていいですよーといわれました!
それから今までまだ3時間経ってないし!とあやすのを必死にしてたのを変えミルクを欲しがったらあげるように変えたら子供も私も気持ちが楽になった気がします❤︎
ミルクかなって思ってあげてもやっぱいらなーい!と60くらい飲んだところでベーと👅出されちゃうときもありますが、そしたらそこで中断してまた欲しがったときにあげる!てしてます😊
60しか飲まないときもあれば140飲むときもあります!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、それがしれて良かったです。アプリをみて、まだまだ、、と頑張ってあやしてたので気持ち楽になりました😭
これでしばらく寝てくれることを願います、、😂