
確定申告した際、病院費用を提出したが、職員が入力のみで領収書確認なし。5年保管し、後から確認連絡はたまに。今年度は出産で29万、昨年度は不妊治療で52万支払い、2年分で3万戻り。
確定申告してきました✨
病院ごとでトータルの費用を書いた紙を
税務署に持って行きましたが
職員の方がパソコンで入力するだけで
領収書やらの確認ってされないんですね‼️
それにびっくりでした😳💦‼️
5年は保管しますけど、後から確認の
連絡とかってくるんですか??
たまーにだけですか?
今年度は出産もありトータル29万程度
昨年度は不妊治療でトータル52万程度
計算してもらったら2年分合わせて
3万くらいしか戻りがなくて残念😢💦
- U子(5歳6ヶ月)
コメント

Maaa13
職員がいれるだけ丁寧ですよ!
うちの所なんて申告者3人につき職員が1人ぐらいの割合でしかおらず自分で入力なので見せる必要もないです(^^;笑
29年度から領収書要らなくなりましたが、怪しければ本人や病院などへ調査が行くみたいです。

さくら
私は去年ですが郵送でやったので領収書は自宅保管で家で打ち込んだ明細を送っただけなので全く確認はされてません😅
一応家に領収書置いてますが、そんなに高額でもないし恐らくチェックも入らないんだろうなと思っています。1年経ちましたが今の所なんの連絡もないです。
後から連絡くるのは本当に稀だと思います。☺️
-
U子
コメントありがとうございます✨
気になるのが不妊治療してた時の交通費なんですが、高速バスと地下鉄乗り継いで通ってて、ほんとにメモ程度しかないのに大丈夫だったのかなー💦って気になってて😔💦💨- 3月26日
-
さくら
私は産院に通うための交通費書きましたが、メモも何もなかったので領収書見て通院した日を確認して乗り換え案内で値段調べて往復分書きましたよー☺️値段あってるなら大丈夫じゃないでしょうか😊
- 3月26日
-
さくら
確認した領収書は病院の領収書です!交通費はメモも領収書も何もなかったです☺️
- 3月26日
-
U子
あぁ💦良かったです😭✨‼️‼️
私もそんな感じでした💦
基礎体温表の後ろのメモ書きに、金額と時刻表とかを走り書きしてるやつしかないんですが、通院回数分書いて出したんです💦‼️
モヤモヤが落ち着きました💨✨
ありがとうございます🙇♀️✨💕- 3月26日

あひるmoon
昨年、還付されたあとの秋から冬頃に、
領収書送って下さい、っていう手紙が税務署から来ましたよ!
なので秋冬に連絡くることもあります!
-
U子
コメントありがとうございます✨
そんなこともあるんですね‼️‼️
やましいことなくても手紙来たらドキドキしそーです😭💦‼️- 3月26日

ゆか
ランダムで領収書を確認してるみたいですよ~そこで確認とれなかったら還付金の返金と延滞金がかかると聞きましたよ💦
うちも今年55万くらいでしたが、7万くらい戻ってきた気がしました…旦那さんの名前でしてますか?
-
U子
コメントありがとうございます✨
収入が高いのは旦那さんですが、住宅控除受けてるので源泉徴収票見たらゼロってなってて💦
旦那さんのだと還付金ないですって言われたので私の名義でやりました😖‼️- 3月26日
U子
コメントありがとうございます✨
地域によって対応が違うんですね🙄💦‼️
コロナのせいもあってか、昨日も今日も少なくて職員さん暇そうでしたw
ちなみにですが、高速バスと地下鉄乗り継いで不妊治療通ってたんですが、交通費ってホントにメモみたいなのがあればいいんですかね💦⁉️
Maaa13
公共交通機関は領収書出ないからメモみたいなので大丈夫ですよ!
不安ならどのみち領収書等は5年保管なので何処から乗ってどこで降りたかと日付と金額書いておけばいいですよ!
U子
走り書きのメモだけあるので、受診日もわかるように入れときます✨‼️‼️
ありがとうございます🙇♀️✨💕