コメント
はじめてのママリ🔰
課税証明書は出さなくても9月になったら保育料が変わるのでそこからは無料になると思います🙂
はじめてのママリ🔰
課税証明書は出さなくても9月になったら保育料が変わるのでそこからは無料になると思います🙂
「保育園」に関する質問
雨の日に保育園や幼稚園の送迎を 自転車でしているママさん、 教えてください🚲☔️ ポンチョタイプは風でめくれ上がると聞いたので セパレートか画像のような 少し長めのレインコートで 迷ってます。 丈が長めだとタイヤ…
保育園に預けているママさん、夜泣きなどで夜中2時間ほど起きていた場合、朝起こす時間はいつも通りですか? 仕事の都合で来月から7時すぎには保育園へ預けることになるのですが、1週間に1回ほど夜泣きがあり、朝起きら…
保育士さんの虐待のニュースが多くて、4月から保育園に預けるか迷っています… 今は専業主婦で、求職中で申し込みをしたので保育園に入れるかも分かりませんが…。 4月から2歳児クラスですがもう一年待って幼稚園に入れ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私の住んでいる市では非課税世帯でも無料ではなく、生活保護世帯のみ無料です。非課税世帯だと0〜2歳児の第1子は2500円または7500円、第2子は0円または2500円、第3子は0円です。
なので非課税世帯でも必ず0円で無い地域もあります。
市のHPで確認するのが良いと思います。
りママ
え!そうなんですか?😳
認可外なんですけど一緒ですかね?
はじめてのママリ🔰
認可外だとまた違ってくると思います。