コメント
みうみう
レトルトのベビーフードだけ持って行ってますよ!
ご飯食べに行くだけーとかなら、小分けのタッパーに入れて持って行って自分たちも食べながら旦那にあげてもらってます☺
年子
私も基本レトルト持ってってます!
あとは出かける時間帯にもよりますが、離乳食お家で食べてから外出してあとはミルクにしたりしてました💡
-
アンパンマン
回答ありがとうございます😊
レトルトですよね!
その場合瓶ごととかでしたか?- 3月26日
-
年子
瓶はゴミで捨てにくいので、レトルトのパック基本買ってますよ👍
- 3月26日
-
アンパンマン
パックの方が捨てやすいですよね!
量はパック全部上げてますか?- 3月26日
-
年子
基本パック1個食べさせてましたよ💡
スプーンはコンビニとかでもらう大きいやつで食べさせてました!
先の方で少しだけすくってました!全体ですくっちゃうと食べれないので😭- 3月26日
-
アンパンマン
2回食初めでもパック1個大丈夫ですか!
- 3月26日
-
年子
そこはぶっちゃけ子どもによって食欲の差あるのでなんとも…
ただ予備とかで離乳食やおやつ基本多めに持ってでかけてますよ👍- 3月26日
-
アンパンマン
食欲の差はありますよね。
パック1個持ってて食べれる量上げるでも大丈夫ですかね?
予備で多めに持って出掛けた方が良いですよね。
色々ありがとうございます😊- 3月26日
-
年子
あんま食欲ない時だったりそういう子だった場合1パック全部食べさせなくていいと思いますよ👍
3日くらい離乳食やらなくてもぶっちゃけなんの影響もないですし😆- 3月26日
ちゃんちゃん
外食時は基本ベビーフードで、はじめての所ではお店に許可取ります☆
食品衛生法の都合で、手作りはNGの所が多いので、はじめから自粛していましたよ😌
-
アンパンマン
回答ありがとうございます😊
みなさんベビーフードですよね!
その時は瓶ごととかでしたか?- 3月26日
はじめてのママリ🔰
レトルトの食べが悪いことがあるので、出来るだけ手作り持っていきます!
飲食店で一緒にあげるときはレトルトです💡
最近はレンジ有りのベビールームが多いので、冷凍してある離乳食を耐熱お弁当箱に入れて持っていきます😊
保冷剤と保冷バッグ使うと、3-4時間は凍ったままです💡
夏場はそんなに持たないと思いますが💦
アンパンマン
回答ありがとうございます😊
やっぱりレトルトの方がいいですよね!
量とかはどんな感じですか?
瓶ごとですか?