
凄く悩んでいます。現在、希望エリアに土地を探して約2年。希望する土…
凄く悩んでいます。
現在、希望エリアに土地を探して約2年。
希望する土地は見付からず。
売り地が出ても、狭い道や土地が小さかったりとなかなか購入まで辿り着きません。
空き家はあるのですが、売らなかったり、そのまま放置されている状態です。
↑こういった物件もハウスメーカさんにあたって貰いました。
ある日、建て売り物件での話し合いを設定してきました。
主人がそこのエリアが良いかも!と言い出し、私も少し心が揺れています。
希望するエリアからは、車で約20分。
今はイオンやイトーヨーカドーなどあり、便利な所ではあります。
昔、そのエリアは沼だったから辞めておけ!や、駅が車で約40分と遠く、悩む要素がたくさんあり答えが出せません。
希望していたエリアには、両家の母親が一人でも来れる(二人とも運転が得意ではない)+駅が近い+両家に行きやすい+主人の会社が近いとプラス面が多く…更に頭を抱えています。
皆さんはどうやって土地を探しましたか?
アドバイス等頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
- パン(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)

退会ユーザー
失礼というか縁起でもない話なのですが、両家の母親が1人でも来れるとういうことをそこまで重要視しなくてもいいかな?と思いました。もちろんそれなりに実家は近い方がいいと思います。運転が得意出ない人が運転できるレベルの距離ということでしょうか?毎日来るわけでは無いと思いますし、優先順位を低くしてもいい気がします。
私は旦那の職場が近いこと、駅に徒歩で行けること、を重視しました。

とも
今お住まいのところは色々便利だからこそ土地が出ないんでしょうね💦
私たちも今土地を探していて、同じく今住んでいるところは駅が徒歩圏内・店も多いので車なしで生活出来るところです。故に坪単価が高く、住宅用地はほぼありません。賃貸や分譲マンション・昔ながらの家ばかりです。
そんなところから土地を探しているので同じく苦労しましたが、不動産屋さんに希望する条件を100%かなえる土地はほぼ無いので土地探しは60%くらい叶っていれば良いですと言われました。
確かに30件ほど見てきましたが、どこもここが…みたいなマイナスポイントがあって、唯一気に入ったのが今交渉しているところです😭
でも袋小路で駐車がしにくいのが確実です💦
中には100%の土地を見つけられたラッキーな方もいるとは思いますが、色々調べていると実際には見つけられない方のほうが多いです😥
妥協点は大事かなぁと。希望の中で優先順位をつけて、ここだけは絶対譲れないポイントを考えて、良いところに巡りあえると良いですね😊

おかゆ
どんな条件を優先するか、ですよね。
7割がた、良いかなあと思うなら買ったほうが良いと言われましたよ。

ぱんちゃん
私が土地選びをしたときのポイントは
日当たり
実家の近く・・・共働きのためサポート必要
駅まで歩ける・・・通勤、子どもの通学のため
この3つは譲れないなと思って決めました。

退会ユーザー
沼地だったところならわたしはやめます💧
我が家は現在建築中ですが、ハザードマップで危険とされていない、小高い場所の分譲地を買いました。
南海トラフ地震が発生したら影響が大きく出そうな地域でもあるので、地震や津波、大雨による浸水、液状化など最近起きた災害で被害に遭いにくそうなところで考えました😭
コメント