※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シシリー
妊娠・出産

旦那が妊娠中の様子に無関心で、赤ちゃんに対する興味も薄い。初めての子供で喜んでいるが感情が伴わない。男性の一般的な態度か気になる。生まれたら実感湧くでしょうか。

旦那が妊娠中のお腹見ても無関心。。🤰

最近お腹が出てきて、すごいねー!とか言って😅ちょっと引いてるような顔するのです。。自らお腹の子に声をかけようとしたことはありません

また子供が生まれたら部屋をどうするとか服とかベビーベッドとか無関心です。一回、赤ちゃん本舗行ったら、こー言うのがあるんだ!みたいな感じであんまり関心なさそうでした。

だけど43歳で初の子供なので👶🏻嬉しいとは言ってますがあんまり感情が伴ってない気がします。。

男の人ってこー言うもんですか?⁉️

生まれたら実感湧きますか⁉️

コメント

リリー🌷

結局男の人は生まれてみないと実感しないんじゃないかと思います😂

  • シシリー

    シシリー

    うちの旦那さんも、そーいえば、
    生まれなきゃ実感湧かないと言ってました笑笑

    • 3月26日
deleted user

お腹に触るの怖いと言われてました😅お腹にキスはしてくれたりするものの、一緒に胎動を感じて楽しんだりする事もありませんでした😅

  • シシリー

    シシリー

    あー💦怖いという感情があるのかもしれませんね💦

    • 3月26日
みー

うちの旦那もそんな感じで自ら声掛けたり触ったりはしないですね(´・・`)ベビー用品には興味あるみたいで息子の服を買いに行った時とかは自分で新生児コーナーに行ってます。
ただ、この間胎動に触れさせたとき『ね、可愛いでしょ!愛おしいでしょ?』って聞いたら『んー…よく分からない。生まれてこないと実感湧かない。』と言われてしまいました💧💧

  • シシリー

    シシリー

    やっぱりそうなんですね!

    ありがとうございます😆

    • 3月26日
m

我が家の旦那は子供ができたことには、とても喜んでくれましたが、日々変化する私のお腹には無関心…
むしろ胎動で動くお腹を[気持ち悪い💦][俺、無理💦触りたくない💦]と言われ、めちゃくちゃショック受けました🤣

生まれてからは、息子を溺愛してますが、自分の気分次第の相手の仕方ですね(笑)

我が家は旦那が35でできた子で、私とは一回り離れているんですが、周りからは[歳いってからの子は可愛いから、子煩悩になるよ~]と言われましたが、全くです(笑)
一人暮らしが長かったからか、自分のペースを乱されたり、汚されたりするのにはかなり敏感にイライラしてます(笑)
それでも周りや旦那の家族からは[子供ができて、丸くなった!優しくなった!ありがとう]と言われますが、私からしたら[んー?]って感じです(笑)

生まれてみてコロッと変わる人も本当にいるので、どちらになるかある意味楽しみですね❗(笑)

  • シシリー

    シシリー

    胎動を気持ち悪いとか言われてショックですね🤯

    うちの旦那はどちらになるのか楽しみです笑

    • 3月26日
オムそば

私もお腹触って!と言っても触ってくれず、無理矢理触らせてもわからん!と無関心でした😅💦
赤ちゃんのものも、ほとんど任せると言われてました💦

でも生まれた今ではもう可愛くて可愛くて仕方ないらしく、べたべたです💦笑

  • シシリー

    シシリー

    生まれたら実感湧くんですかねぇ😆

    • 3月26日