
保育園から帰った後、夕ご飯ができる1時間くらい毎日隣の義実家に遊びに…
保育園から帰った後、夕ご飯ができる1時間くらい毎日隣の義実家に遊びにいっています。
義実家ではおやつと果物を食べて帰ってくる(義両親には口止めされているらしく、上の子は、何もたべなてないよと言いますが、下の子はまだわかってないので、食べたよ!としゃべって発覚します)。そのせいでお腹がある程度膨らみ、ご飯の食べが遅いです。
そのせいで私がイライラしてしまい
子供に怒鳴ってしまう毎日です。
行かない日はお腹すいたーと言われても、お菓子などあげず、夕飯できるまで我慢させて夕飯を食べてもらいます。
義両親は子供がねだるだけあげるし
子供も、ご飯たべれなくなるから...というのが頭になく、出されただけ食べます。
義両親におやつ等はあげないで。
と言ったこともありますが
「それであれば面倒はみない」と言われました。
それとこれとは違うと思うのに、よくわかりません。
ちなみにこっちから面倒みてくれとは、頼んでません。
子供達が保育園から帰った後、行きたいというのと
逆に見てあげるとご好意で、夕飯前に見てもらっています。
じいじばあばのせいで
私がイライラして、子供に怒鳴っているのが
腑に落ちなくて、どうすればいいのかわかりません。
見てもらうのは助かるのですが。
子供達を行かせないのも、行きたがる子供達にとってもかわいそうだし。私が我慢するしかないのでしょうかね?
どうしたらいいかご意見ください。
- もんしろ(7歳, 9歳)
コメント

まぐ
お菓子は食べないってお約束ができないとじいじばあばの家には行けないよ!
内緒にしてもママはしっかり分かるからね。
と子供に約束させます🤔
それで食べて来たら1ヶ月とかしばらくは行かせません🙌
それを繰り返して覚えさせます😖

はじめてのママリ🔰
義実家で何も食べないと約束させる。できないならどんなにダダこねても行かせません。
家でお腹が膨らまない程度になにか食べさせてもご飯入らないですかね💧
-
もんしろ
約束を破ったら、しばらく行かせない事にします!
普段、ご飯を食べ終わるのに1時間かかる子なので、今日のように、おやつを沢山与えてしまうと、1時間半は越えてしまうんです😅なので、家ではおやつはご飯の後と決めています😵どうしても欲しい!って時は、ラムネのみですね🤔- 3月25日

サニグレ
今でも「え?」って思うくらい、りんごにみかんにお菓子に…放っておけば次から次へと出てくる義実家です 笑
おじいちゃんは止めてくれますが、おばあちゃんのパワーはすごいですw
嫌なら行かせない、面倒みてもらって助かるので有れば、多少は目をつむる、ですかね。
私もよく言いましたが、数日経つと?忘れるのか?忘れた振りなのか??言っても聞かないので。
うちは早く帰ってこれた日(17時前)でジジババのところに行くという時は、遊びに連れて行きます。
17時以降の帰宅になった時用事がない限りは連れていきません。
あとはある程度保育園でしっかり食べているので、そこは仕方ないなーと思うようにしています。
因みに義実家裏ですよー。
ストレスですよねー。
-
もんしろ
おじいちゃんおばあちゃんって本当に孫に甘いですよね〜😫主人がメールで伝えてくれましたが、度々のお願いなのでしばらくは控えてくれるかもしれませんが、きっとまた忘れてあげちゃうんだろうな笑
息子に言ってもまだ理解してくれませんが、4歳の娘にはキツく約束しました。
本当ありがた迷惑な話です...- 3月25日
もんしろ
子供とそう約束させればいいですね!約束破ったら、しばらく行くの禁止すれば守るようになると信じて、やってみようと思います!