
離乳食の時間に寝てしまった場合、起きてから食べさせるべきか悩んでいます。母乳やフォロミをあげているが、最近椅子に座ってくれず、離乳食が食べにくい状況です。
離乳食の時間に寝てしまった場合…。
離乳食をあげようとして、椅子に座らせようとしても嫌がって座ってくれず仕方なく抱っこしながらあげてたけど、すぐぐずっておっぱい欲しがり、吸わせてると寝てしまいました…。
こういう時、そのあと起きて時間遅くなっても何か食べさせたりしていますか?
いつもは母乳で、お風呂上がりにフォロミあげてます…。
最近ほんとに椅子に座ってくれないし、こんな感じが多いので離乳食をあんまり食べれてない気がします…
少し前まではこういうことなかったのですが…😢
- ちこ(5歳9ヶ月)
コメント

りここ
まだ食べる練習段階なので時間遅くなったらそのままあげなくて大丈夫だと思いますよ!

退会ユーザー
一回ぐらい飛んでも大丈夫だと思いますが、あんまり毎日続く様だと離乳食の時間自体をずらした方が良い気がします!
-
ちこ
飛ぶのは1回くらいですが、今日の朝も飛びかけたので、、その時はすぐ起きたので、片付けた後だったけど軽くあげました😢
毎日ではないんですけど離乳食の時間少し早めるなりずらしてみようと思います😢- 3月25日
-
退会ユーザー
大きくなるにつれて大人と同じ時間にしていけば大丈夫です!!うちもいろんな時間試してました!
だんだん寝る時間とか起きる時間が定まってくるとリズム掴めるのでもう少しですね!- 3月25日
-
ちこ
食べてくれないからってちょっと焦っておりました😖
徐々にでいいんですよね…!
試行錯誤してうちの子に合う生活の時間帯を見つけていきたいと思います!!- 3月25日
ちこ
そうなんですね😢
少し前はちゃんと食べてくれてることが多かったので慣れてきたかな?と思ってた矢先、離乳食の時間に寝るようになりました…まだ焦らなくてもよさそうですかね…。