※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

新生児の赤ちゃんには必要に応じてミルクか母乳を与えるように言われました。沐浴後の湯冷ましは不要で、授乳の前後1時間間隔で沐浴を行います。

生後5日目の新生児の赤ちゃんが居ます。沐浴後の湯冷ましはいらない、必要に応じてミルクか母乳と言われましたが、どれくらいの量をあげればいいのでしょうか?そもそも必要に応じてってなんでしょう😭

おっぱいはまだ練習中なので、すぐにあげるとしたらミルクになります。また、沐浴の時間は授乳の前後1時間間隔があいているときに入れます。

コメント

ゆみ

私は普通に授乳してます❗️

Nii

完ミでした☺️
私は沐浴後にミルクの時間になるように入れていました(^-^)

ミルクの時間が合わないときは沐浴後に特になにも飲ませていませんでした!

必要に応じてってことは、あげなくても良いってことなのかなと私は解釈してしまいました☺️
夏は水分をとったほうが良いかもしれませんが、今の時期はまだなくても良いと思います✨

ともも

とりあえず20くらいあげてました!余裕のあるときはおっぱいしてました。
水分補給は新生児のうちはミルクで🥛って言われましたよ。
外から帰ってきても20くらいにしてた気がします。

あんどれ

私はお風呂上がりにちょうどミルクの時間になるように沐浴してましたよ😄

す🥝

沐浴をなるべく授乳時間に近くして、沐浴と着替え、スキンケア等終わって落ち着いたら授乳、というタイミングを目指しました!
ミルクだとある程度間隔守らないといけないから難しいですよね!

みと

おっぱいの練習がてら授乳でいいと思いますが、、、
沐浴前が母乳でミルクをあげるなら普通に1回分作ってのませます(^^)

必要に応じてというのは沐浴が長くなって暑くて喉乾いてそうだなと思った(ぐずるとか)時に飲ませる。なんともなければすぐに飲ませなくても大丈夫って感じですね。

ままり

みなさん、まとめてのお返事ですみません!アドバイスありがとうございました!参考にさせて頂きます(o_ _)o