
コメント

退会ユーザー
扶養内で働きたいと面接の時に言うと配慮してくれますよ✨

hm(29)
月8万くらいが
いいんじゃないでしょうか?(^^)
-
( ̄ー ̄)
だいたい八万円ぐらいと思っておりました😭💦
- 3月25日

つぉしくん5さい
103万だと月85000円以下になります。
扶養内だと130万までいけますが103万以下でいいですか?
うちの会社は本社の人は計算してくれないので自分で明細見ながらあとどのぐらい働けるか調整してますよー
-
( ̄ー ̄)
ざっくりネットで調べただけなのですが、103万円と130万円は主人の会社に扶養内だといくらまで稼げるか?確認した方いいのでしょうか?🤔
勝手に103万円だと思っていました😅- 3月25日
-
つぉしくん5さい
前までは103万でしたが、何年か前に130万まで伸びたはずなので旦那さんの会社に確認してもらった方が確実かなと思います💦
大手企業だと人数が多いから106万って話もありますね!- 3月25日
-
( ̄ー ̄)
すみません確認する場合は『扶養内だと何万円まで稼げますでしょうか?』でいいですかね?💦
主人の会社の経理に何て聞いたらいいものかわからなくて😭- 3月25日
-
つぉしくん5さい
旦那さん経由で聞いてもらうのが1番かと思いますが、私が旦那に聞いてもらった時は私が働くにあたって年何時間までいけるか聞いといてーと伝えましたよ!
- 3月25日
-
( ̄ー ̄)
ありがとうございます😊実際何時間まで働けるのか不安なので聞いてもらいます😌
- 3月25日

みい (25)
私の所はシフト制なので
自分で計算して休み希望
出してます
扶養内と言えば大丈夫
だとは思いますよ!
私も103万以内なので
8万以内におさえてます
-
( ̄ー ̄)
103万円か130万円かは主人の会社に聞いた方がいいのでしょうか?いくらまで扶養内で大丈夫かわからなくて、勝手に103と思っておりました💦
- 3月25日
-
みい (25)
聞いた方がいいかと
思います!
私は旦那からでる手当て
が減るのと引かれる額も
増えると言われたので
103万におさえるように
言われました- 3月25日
-
( ̄ー ̄)
そうなのですね🤔
主人の会社の経理に何て聞いたらいいのか今考えていました😭💦
聞いた方が確実ですね‼️- 3月25日

退会ユーザー
うちも自分で計算です!
-
( ̄ー ̄)
自分で計算なのですね💦
交通費とか入るとまた、ややこしいでしょうか?🤔多分交通費なしだと思うのですが💦- 3月25日

ししり🔰
間違えてたらごめんなさい^^;
働く予定の会社の従業員が501人以上(だったかな?)だと年間103万を越えると社会保険に加入しなければいけなかったと思います。501人以下の場合は130万円まで社会保険加入義務は発生しませんが、103万をこえると所得税がかかってきます。
-
ししり🔰
調べたところ間違えてました←
従業員501人以上(厚生年金をもらっている人→つまり正社員)で106万を越えるとの間違いでした^^;
ちなみに交通費はかなり高くない限り非課税になると思いますので、年収の計算には入らないと思います☆- 3月25日

しま
103万円か130万円かは旦那さんの会社に聞いてみて確認しましょう😀
私は自分で計算していましたが大体8万円を目安にしておいて、秋頃になったら残りの額を伝えていました。
ちょっとヤバイなと思ってきたら週4日勤務を3日にお願いしていました!
( ̄ー ̄)
そうなんですね。前にいた職場なのですが前はロングで働いていたのですが子供いて扶養内になるのでこないだチラッと聞きに行った所時間も凄く短い例をだされたので六万円じゃきついなぁと思っていて💦
小さい子供いるので常に早退やらで迷惑かけることになるので時間の例が短いのか😭💦面接の時話してみようと思います😌ありがとうございます