
コメント

おかゆ
煮汁も全部食べられるように煮物やスープにしてはいかがですか??もしくはレンジ調理すると茹でるより水分出ませんよ!!
おかゆ
煮汁も全部食べられるように煮物やスープにしてはいかがですか??もしくはレンジ調理すると茹でるより水分出ませんよ!!
「離乳食」に関する質問
離乳食の野菜は、いつから こし器を使わずみじん切りとかで良くなるのでしょうか? ジャガイモ、ブロッコリー、玉ねぎ、にんじんでポテサラのようなものを作っているのですが、 まだこした方がいいのか気になっています。
7ヶ月 離乳食の調理について 中期の離乳食って大人の料理のベビー版?みたいになっていますか? 日本語が難しいのですが、私は初期と同じように色んな食材の形状だけ変えたものをそれぞれ冷凍しておき、解凍する際に数…
離乳食をマナー教えながら食べさせるのっていつ頃なんでしょうか? 最初は食事が楽しいものって認識できるように、べちゃべちゃ遊んで好きにさせるって教わりましたが… いつまで好きにさせていいんですかね? 今10ヶ月…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
m
スープはどゆ風に作るんですか??
レンジならみじん切りの後でも平気ですかね?
おかゆ
スープはどのように作るかですか?大人の食べるスープと同じように作って味付けをしなかったり薄くするだけです。煮汁に栄養素が流れることを心配されているのでしたら、煮汁も食べればいいと思います。
野菜はそれぞれ栄養素が流れづらい切り方が異なります。例えば玉ねぎは細かく切れば切るほど栄養価が高まりますし、必ずしもみじん切りして火を通すと栄養が無くなるわけではありません。
離乳食用の本など1冊買ってみるといいかもしれませんね。
m
そうなんですね。
ありがとうございます!