![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子が単語を話せず、指差しでコミュニケーションを取ることが多い。同じ経験をした人や、お喋りの上達方法についてのアドバイスを求めています。
息子来月で2歳なんですけど
パパ、ママ、じぃじ、ばぁば、ブーブ、あれ?ない
アパ(アンパンマン)も(もも)ちゅるちゅる(うどん)
ちょうちょ、ワンワン、ねんね、あっち、あった
あし、タッチ、じゃいじゃい(ばいばい)あけて
パン、ごはん、じぇ(ぜりー)お茶
ぐらいしか単語話せません😭
まだはっきりゆえてなくてこの中の単語も私にしか分からない単語あり、他の人にはなんで言ってるのか伝わらない単語もあります。
りんごと一文字づつ言わせるとなんとなく言えるんですけど
繋げて言わせようとすると言えないのか喋りません😔
基本的にはママ!!!!や あ!!って感じで指差してほしい事やほしい物など伝えてきます💦
同じような方いますか?🥺
また同じような事あっていつからお喋りしてくれるようになりましたか😊?
お喋りが上手になるような子どもへの接し方も教えて頂きたいです😓🙏
- ゆあ(6歳)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
息子に教える時には、ゆっくりはっきりと話してます!
あとは外でも家でも何かしら話しかけてます!
歌を歌ったりもしてます🤣
![yu(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu(*´ω`*)
男の子だとたくさん話せている方だと思いますよ😊
上の子は言葉も言葉の発達が早くて、一歳半で二語文も出ていたのですが、2歳1ヶ月の下の子の状態は今ゆあさんのお子さんと同じくらいです💡
今思えば、上の子の時は月齢にあった絵本をたくさん読んでいたし、話しかけもたくさんしていたし、何か言いたそうな時は待ってあげることが多かったです。
下の子はどうしても上の子用の本を一緒に聞かせることになってしまったり、話しかけも上の子がいる分同じようには出来なかったなぁ…と思っています。
でも、その分下の子はジェスチャーがかなり上手いです(笑)
ゆあ
私ももっとゆっくりはっきり何かしら話しかけてみます😊
息子さんもうお喋りしますか?
りんご
三語文まで話せます!
歌を歌ったり、○○楽しかった!などと感想も教えてくれます(笑)
息子は保育園通ってるからってのもあると思います😭
ゆあ
三文も話せるんですね😊
息子は三語文まだ先そうです😓
息子さんいつ頃からお喋りするようになりましたか?
りんご
1歳半くらいから徐々に増えてきました!
2歳近くになって、急加速したって感じです🤔
歌えるようになったのも、
3語分話せるようになったのも割と最近です🤣