![こここっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![kanoino🍃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanoino🍃
府中病院で2人とも出産しました🤲
先生によるかもしれないですが、
私はありましたよ!
心音を気かけせてもらった後に
してました🍀
基本は内診する時にするんですが、お腹のエコーの回数は産院で貰う本に
のってると思います👀
kanoino🍃
府中病院で2人とも出産しました🤲
先生によるかもしれないですが、
私はありましたよ!
心音を気かけせてもらった後に
してました🍀
基本は内診する時にするんですが、お腹のエコーの回数は産院で貰う本に
のってると思います👀
「府中病院」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
こここっこ
ご丁寧にありがとうございます☆
毎回して欲しいので(笑)安心しました!
kanoino🍃
赤ちゃんはこーなってるよー!
こっち向いてるねー!など
結構聞かなくても教えてくれますよ🍀
出産頑張ってください🥺✨
こここっこ
そうなのですね✨次からはお腹のエコーなのですが、楽しみにしています😊何より4wに1回しか検診がないので待ち遠しいです😂😂
こここっこ
また毎日先生ではなく助産師さんがしてくれる事もあるのですか?検診に行くとエコー室に助産師さんに呼ばれて入って行く方いらっしゃいます💓
kanoino🍃
エコー室と、心音を聞く部屋があり
診察時に助産師さんが中から
名前を呼んで入っていく方は
心音を聞かせてもらってますよ😳✨
エコーはエコーの先生か、
内診する先生なのでまた別です🍀
ちなみにですが、受付の隣は
心音を聞く部屋で
その隣の部屋がエコー室です✮
待合の真ん中にある
大きい扉の向こうが先生が
いらっしゃる部屋です🥺
こここっこ
ありがとうございます😊
心音室は入りましたが、隣のエコー室にはまだ入ったことないので楽しみです❣️エコーの先生、と内診の先生ですね✨
毎回エコーあったら安心です❣️
kanoino🍃
早く赤ちゃん見れるといいですね🥺✨
中期のスクリーニングエコーの時
めちゃめちゃ詳しく教えてくれるので
それもお楽しみですね🍀
これからお腹が大きくなって
大変になりますが、
頑張ってください✊✨
こここっこ
それも楽しみです💓
ご丁寧にありがとうございました😖💓