
生後6ヶ月の赤ちゃんで、離乳食が不安。提供している食事量は多すぎるか心配。食べたがると泣いてしまい、ミルクも飲んでいる。体重は8,600g。要相談。
生後6ヶ月になりたてです。
離乳食の量が分からず不安です。
これは多いのでしょうか汗
10倍お粥 25g
ブロッコリー 15g
人参 15g
コーン 15g
白身魚 5g
トータル75g
+おっぱい と 小魚お煎餅1枚たべてます汗
あげすぎでしょうか💦
もっと食べたいと泣いてしまってあげちゃいます
それでも泣く時はミルクもあげてます😰
体重は8,600くらいです💦
- 坦々men(5歳6ヶ月)
コメント

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
体重もしっかりあるし
ある程度の量(規定量ぐらい)
食べたらおしまいで
大丈夫ですよ。
赤ちゃんは満腹中枢が未発達なので
与えれば与えるだけ
飲み食いしちゃいます😱
小さい頃からセーブしておかないと
もう少し知恵がついてきたら
今以上にぐずって与えるしか
なくなり肥満体型になっちゃいますよ。

ぴょん
息子が離乳食始めて1ヶ月くらいの時には
炭水化物 25g
野菜 15g
たんぱく質 5g
をあげていました。
お煎餅ではなく、母乳+ミルクでいいのかなーと思います!
うちは上に載せた離乳食+ミルク180あげていました!
-
ぴょん
ちなみに息子も最初から食欲旺盛でもっと欲しがりますが、決めた量は超えないようにしてます。
あげてしまうと余計欲しがるので💦- 3月25日
-
坦々men
ミルク180ですね!
因みになのですが1日何回くらいミルクあげていましたか?
量を減らして回数を多めにあげた方がいいのか迷ってます😰- 3月25日
-
ぴょん
その頃は離乳食で栄養取れてるわけじゃないので、普通に飲んでる分と同じくらいあげていました!
離乳食の時で1回、夜寝る前で1回、夜中の1回で合計3回です。
それ以外は母乳でした!
量を減らさなくてもいいと思いますよ!- 3月25日

り。
そのくらいでいいと思います!
あげるとしたら
お粥はもう少しあげても平気だと思います😊
-
坦々men
わかりました!
おかゆ等の炭水化物の量を増やしてみます\( ¨̮ )/- 3月25日

ゆか
おかゆなどの主食30
野菜15
たんぱく質15
+おっぱい
くらいがちょうど良いのかなと思います
煎餅やミルクをあげちゃうと食べすぎになるかもです🤔
あげる分だけほしがりますよね…
泣いてあげるならおっぱいだと太り過ぎ防止になるかな?と思います😊
-
坦々men
明確に数字にして下さり助かります( ˃ ⌑ ˂ഃ )
やはりミルクはあげすぎですよね💦- 3月25日

はじめてのママリ
お粥が少なめですかね?うちは、お粥40で、野菜は2品、たんぱく質1品にしてます。お煎餅うちもあげてます。半枚くらい。カルシウム取れていいと思います✨
ご飯終わりうちも泣くんですが、おっぱいにすると泣き止むので決めた以上の量はあげていません。6ヶ月なら、ミルクやおっぱいでの栄養がまだまだ必要だと思うので離乳食後はミルクあげてもいいと思います。ミルクいらないと言い始めるのはまだ先だと思ってます。
ところで、その食器便利でいいですね❗一度に2品レンチンできるんですか?差し支えなければ…どちらのですか?
-
坦々men
炭水化物増やしてみます!
お煎餅をあげると少し満足してしばらくすると泣き止むので
キャンディ感覚であげちゃってます😓💦
やはりミルクはまだまだですよね‼️
2つ同時にチンできるのは
百円均一のSeriaで購入しました!
さらに重ねられるお皿も付いてます\( ¨̮ )/
その他はPigeon?だったような、、、- 3月25日
坦々men
そうですよね汗
肥満体型になりそうで怯えてます😓
ご飯もおっぱいもあげてます泣いちゃう時はお煎餅をキャンディ感覚であげてフェードアウトする感じにしてました💦
二回食のタイミングを見失ってます。
もうあげてもいいんですよね💦