※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の女の子が物を投げる習慣があり、怒っても聞かない。投げる行為をやめさせたいが、反省がない。怒り方や注意の仕方が間違っているか悩んでいる。どうすればいいかアドバイスを求めています。

しつけについて

1歳9ヶ月の女の子なのですが、思い通りにならない事があると、おもちゃや物を投げます。積み木なども投げるので凄く危ないので注意するのですが、(おもちゃポイしたら危ないからダメだよ!など大きめな声で)注意すると、もっとします…しまいには小さめのテーブルなんかもひっくり返します。だからと言って、優しく言っても全然聞きません。下の子もいるので投げる行為をやめさせたくて、最終的に泣かすまで怒ってしまいます。(片手で両ほっぺたをムニーっと強めに寄せたり)泣いて、やっとやめます。
でも、「ごめんなさいは?」と言ってもしません。意地でもしません。
無理矢理やめさせる事はできても、反省はしていない様です。
怒り方、注意の仕方が間違っているのでしょうか。
こういう場合、みなさんならどうしていますか?
アドバイスお願いしたいです。

コメント

陽

そういう時期なのかもしれません。
叱り方って難しいですよね。その子によっても違いますし💦
私も、この叱り方でいいのかな?優しすぎ?とか口調強すぎ?とかよく気になります。
既に試されてるかもしれませんが、私だったら、泣くふりをしてみたり、〇〇くん(下のお子さん)に当たったら可哀想だから、やめようね?と目を合わせて、両手を繋いで言うかなぁと思いました。
それでも聞かなければ、放置して、本当に危ないことがあった時にドカンと怒るかですね😣
放置してると自然とやめることもありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね…本当に叱り方に凄く悩みます。やっぱりその子によっても違いますよね。うちの娘は頭ごなしに怒ると逆上してしまうので困っています。
    泣くフリもした事ありますが、何故か笑ってくるので効果なしな感じです(私が下手なのか😅)

    そうですね!しばらく放置してドカン!は効果ありそうですね。本当にここぞ!って言う時にやってみます。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月25日
ボブ

怒るのも大変ですし下のお子様に当たったりしたら大変だと思いますので、私なら一回で辞めてくれなかったらしれっと別の部屋とかに隠します😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね。何度も繰り返す様なら隠しちゃうのいいですね。本当に積み木なんて投げられたら凶器です💦😅
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月25日
クピポ-🐥

投げそうになったらはじめてのママリさんがお子様の腕を掴んで投げる前に投げないようにする事がいいかなと思いました。

おもちゃは投げるものじゃない。と教えてあげながら
何があったの?と聞いてあげてもいいかもしれません😣

息子も思い通りにならなかったら物を投げてました。投げそうになったら腕を掴んでおもちゃは投げないよ。って言い聞かせてました。今でもたまに投げてしまったりはあるんですが、こちらの方の様子見ながらゆっくり投げます😅


下のお子様もいてらっしゃるので上のお子様につきっきりって無理だと思いますが、投げそうになったらなるべく阻止していったらだんだんお子様もわかってくれていくと思います😣😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです。投げる前にやめさせるのですね。
    娘はもうすぐ2歳なのにまだ言葉が全然出なくて(1つ、2つ位)それで余計なのかもしれません。
    怒るだけじゃダメなんだと思えてきました。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月25日
はじめてのママリ

娘も物にあたります💦

最近は投げたら駄目な理由をこちらも落ちついて順序立てて話すと理解してくれるようになりました。

投げるとおもちゃさんが痛いって言ってるよ。
もし、これがお友達に当たったら、お友達も痛い痛いって怪我しちゃう…可哀想だよね。優しくしてあげてね。
みたいな感じを心掛けています。

話して終わりではなくて必ず最後は、「じゃあ、また遊ぼうか」と声かけて遊びを再開させます。

振り返るとママがあー!危ない!やめて!とか大きな声出してしまうと娘も感情的になってしまい、余計に投げる・ひっくり返すをしてたなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も説明して優しく促した事はあるのですが、娘の機嫌次第で素直に聞ける日と聞けない日がある様で…聞けない日が圧倒的に多いのですが💦
    確かに、こっちが感情的になると娘もなってる気がします!もっと冷静になってみます。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月25日
りんごのほっぺ

娘もそのくらいの時期はそんな感じでした!
言葉もまだ未熟で娘が伝えたいことも伝えられないからものに当たっているのかなって思います😭
私は一通りやらせておいて、根気よく、おもちゃが痛いよ😖とか言ったり、痛がるフリをしておもちゃさんも痛いなあとか伝えてました!
投げてる途中で止めても、思い通りに行かなくておこってるのだから止められなら尚更聞く耳は持たないと思います😖
ごめんなさいを促しても言わないところまで一緒です!
でも、今は気に入らなくてもおもちゃを投げることもしないし、ごめんねも言えるようになりました!
そういう時期だと思って根気よく付き合っていくのがいいのかなって思います!もちろん、おもちゃを投げることはダメだと伝えながら。
投げ始めたら下の子をまず、安全なところにつれていってあけでください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど…!思い通りにいかなくて怒ってるのに、そこで怒られたら、なんでママまで怒るのよーっ!て逆上しちゃってるんですかね…
    そうだったら、ごめんなさい言えないのもわかります😔

    うちの娘は言葉が遅く、1、2語位しか言えないのでそれでイライラしちゃうのかもしれないです。

    根気よく教えてあげるのも大事ですね。
    娘の気持ちを理解できた様な気がします。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月25日
阿寒湖

1歳半頃に同じことで思い悩み、1歳半検診で相談しました。
回答は、

・今はそういう時期だから諦めるしかない
・可能なら投げる前に腕を掴んでやめさせる
・短い言葉でビシッと言う
(だらだら叱らない)
・その後は気持ちの切り替えをさせてあげる
・どうにもダメなら投げてもいいものしか置かない
・体力や気持ちが有り余ってることも多いので投げてもいい遊びを用意してみる

などの対策を聞きました。
そして「正直、投げ癖はあと1年は続きます。覚悟しておいて」とも言われました😅

そして現在、思い通りにいかないと投げまくってます😅
重たいおもちゃ、固い積み木は時々しか遊ばせてません。

下のお子さんにかかりきりだと、上の子のケア不足なのではと心配かもしれないですが、そんなことはないと思います。
投げたい子はきっとどうやっても投げます😅

ちなみに気持ちを言葉で発散したい子は泣き、体で発散したい子は物にあたるそうです。
うちもそうですが、娘さん活発で運動神経が良いのではないですか?
一時、苦労はすると思いますが、ゆくゆく運動会で大活躍するかもしれません😉

毎日げんなりしますが、先を見てお互いがんばりましょう…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ勉強になりました!!細かく書いて頂きありがとうございます!
    あと1年は続くんですね 笑
    やっぱり、言葉で伝えられないもどかしかもあるのですね。
    そして、上の子のケア不足、これ気にしていました…
    下の子放置気味になる位、上の子を見てきたつもりでしたがこんな感じなので、まだ足りないか!?と思ってましたが、やっぱりそうなんですね。投げる子は投げるんだな、と😅

    はい!娘はかなり活発です。
    遊び方もパワフルで、男の子みたいだなってよく思うし、言われます。
    確かに体で発散させてる感じあります 笑

    今はそうゆう時期というのを頭に入れて、感情的にならない様にしたいとおもいます。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月25日