

victory
これが府民共済です。

かえわかママ
うちは、コープ共済にしました。
コープさんの個人賠償責任なら、ともだちの家で遊んでて相手のおもちゃをこわしてもお金がでるって知人から、聞いたので…。
ねんのため、コープさんの人にもきいたら、出やすいけど必ずしもでるとは言い切れないっていわれましたが…。
-
victory
そうなんですよー。
私も友達おもちゃ壊したり
お店のもの壊したりでも
お金出るみたいなのでいいなーと思ってました☆
なるほど。必ずしも出るとは限らないが
府民共済よりは出やすいことは
出やすいんですかね?(><)- 5月30日
-
かえわかママ
保険の保証って100%でるってことはないとおもいます。
出やすいか出にくいかだけで…。
だから、コープの人は出ますとは言い切れなかったんだとおもいます。
実際に知人はおもちゃの件で出たみたいですし…。- 5月30日
-
victory
ありがとうございました!
- 5月30日

はるママ
どちらにお住まいかわからないのですが、子供って、医療費かからないこと多いと思うのですが、保険にはいるのですか?
あと、会社の保険組合の内容なんかも確認されたほうがいいかもしれません。
個人賠償責任保険は、火災保険とか、別の保険に含まれていることもありますので、そこも確認したほうがいいかも。
もうすでにしていたら、ごめんなさい。
また、自転車を運転するわけでもない赤ちゃんがそんなに高額の賠償を負うケースって、まれだとは思います。
保険は毎月で見ると少額でも、ずっと払い続けるものですから、リスクをよく考えて決めるのがいいと思いますよ。
-
victory
医療費はかからないですが
ご飯代とか場合によっては
部屋代とかかかってくるので。
うちは会社の保険も
火災保険とかも入ってないので
個人賠償はなんにもないです。
この保険は両方18まで入れる保険なので
自転車運転する様になっても
対応してくれる保険です。
後は、お友達のお家で何か壊したり
お店で壊したり、他人の車にいたずらしたり、幼稚園で怪我さしたり…。
これらのリスクを考えて
質問しました。- 5月30日
-
はるママ
そうなんですね。
余計なアドバイスで申し訳ありませんでした。- 5月30日
-
victory
いえ!
コメントありがとうございました☆- 5月30日
-
はるママ
ちなみに、また余計な話かもしれませんが、
会社の保険組合とは、保険証を持っている人はみんな加入しているものですよ。
うちの場合は月2万以上の医療費は全て会社負担。という規定になっています。- 5月30日
-
victory
国保でもですか?
- 5月30日
-
はるママ
国保なんですか。
じゃあ、大変ですね。保険、いろいろ加入しておいたほうがいいですね。
余計なことをいろいろすみませんでした。- 5月30日

ちぇりりー
私は県民共済と悩んで、コープにしました(^-^)/
コープのほうが死亡や重度障害のときに出る金額が少なくて、先進医療にも対応していないですね。
コープ担当者曰く、死亡や重度障害になる可能性の方が少ないので、それよりも軽いけがや入院に対応できる共済になっているとのことでした。
私も、万が一息子が死んでもお金もらっても嬉しくないので、死亡時のお金はこだわらないなっていうのと、コープのほうが申請が簡単なのでそこがポイントになってコープにしました。
あと、うちは男の子なので個人賠償はこの先結構大事かも、と思いそこも重要視しました。
-
victory
そうなんですよ!
先進医療や契約者が亡くなったときのお金、がん等が
府民共済にはついてたので
どっちがいいかわからず(´._.`)
確かに死亡や重度障害より
軽い怪我、入院時にお金が出やすい方が
いいかもしれないですね!☆- 5月30日
-
ちぇりりー
はい、主人の保険ならともかく、収入もない子どもに高い死亡補償かけるよりも、使える保険のほうがいいので☺
- 5月30日
-
victory
確かにそうですね!
参考になりました(*´-`)- 5月30日

まなみぬ
私はコープ共済に入れました!
県民共済と比べてコープは生きてる内の保障がいいので。
余談ですが、子供は医療費タダですが、入院したら子供の世話をする人のご飯代やら仕事を休んだ分の収入保障として入った方がいいです。
万が一何か大病したらもう保険に入れなくなりますしね・・・
-
victory
生きてる内の保証!
確かにそれが大事ですよね!
ありがとうございます!- 5月30日

victory
皆さんありがとうございました!
コープ共済にしようと思います!
コメント