
子どもの1歳の食事について、ワーママさんが復帰後どう対応すればいいか悩んでいます。食事の取り分けや注意点について教えてほしいそうです。
1歳くらいのお子さんを育てている
ワーママさんにお聞きしたいです!
再来月から仕事復帰予定です。(子供が1歳になるタイミングです)
フルタイムで早遅のローテーション勤務になります。
自分たちのご飯はともかく、子どものご飯をどうしたら良いのか…とあまり復帰後のイメージがわかず困ってます😔💦
取り分けにした方がラクなのでしょうか?
1歳をすぎてから食事で気をつけることってどんなことでしょうか?
色々と教えて頂きたいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- ままり
コメント

ももたろう
薄味にして、取り分けした方が楽ですよ!
手掴み食べできるメニューをストックしておくと、便利だと思います☆
ままり
ありがとうございます😊
取り分けの方が楽なんですね!1歳になってから取り分けにされましたか?💭
ももたろう
味付けする前のを取り分けてます!
ホットケーキを小さめに作って冷凍しておくと、朝のバタバタ時間には楽でした☆
ままり
ホットケーキとても使えそうですね😳
参考にさせていただきます⭐️